※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

最近、離乳食がうまくいかず、食欲が低下している1歳の子どもについて相談です。栄養や体調の心配があります。食事の摂取量が減っているので心配です。

1ヶ月前くらいから離乳食完了期したんですが、
最近はごはんと果物くらいしか食べてくれません。
うどん、パンもNGです。
おかずも、ごはんに混ぜてあげますが、バレるとベーとしたり食べなかったりです。
こういうじきですかね?
栄養面も気になるし、風邪も引きやすい体質だから色々心配です。
牛乳は朝と夕食後にあげてます。

ほっとけば前みたいにいっぱい食べてくれますかね?

今までたくさん食べていてくれたのでどーしたものかと思いまして。

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

そういう時期だと思います!
息子も食べムラ結構あります😭

とりあえず食べれる物を食べれるだけあげてます_(:3 」∠)_

  • ゆい

    ゆい

    結構長引きますか?

    • 12月27日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    長引くというよりかは
    食べない→食べる→食べない→食べる
    をエンドレスに繰り返してるって感じです😭

    なので2週間くらい食べないと思ったら1週間はしっかり食べたりまた食べなくなったりって感じで難しいです😩

    • 12月27日
  • ゆい

    ゆい

    そーなんですね😥
    うちは毎回ごはんと果物くらいしかたべないので😥
    なのでご飯を丼ものにしてます😅

    • 12月27日
deleted user

うちも同じです!
親としては心配ですよね😭

とりあえず食べてくれればいいやと思って好きなものしかあげてないです。
やっと今少しずつ食べてくれてます。
それでもたまに受け付けないときはありますが。笑

きっとそういう時期なんでしょうねm(_ _)m
今は好きなものだけあげていいと思います!

  • ゆい

    ゆい

    どのくらいそーゆー期間でしたか?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10ヶ月の時と今です。
    これからもあるかなーって思ってます👍🏻

    • 12月27日
  • ゆい

    ゆい

    なるほど🤦🏻

    • 12月27日