![ぐるぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがゲップを出せず苦しそうで困っています。対策や原因が知りたいですか?
もう心が折れそうです😢
生後10日の赤ちゃんを完ミで育てています。
毎回ミルクのあとはゲップさせてあげられず、寝る時にめちゃくちゃ苦しそうに唸っています。
頻度が高いと3分に1回位、舌を出しながら苦しそうに手足をバタバタさせたり肩を一生懸命竦めているのを見るとこちらが泣きそうです…
ゲップが出ないことが原因なのでしょうか?
あまりオナラも出る方ではなく、💩も3~4回のミルクに1回位の頻度です。
のの字マッサージ、縦抱きなど試しても余り意味がなく…
顔を顰めて苦しそうにしているのを見るのがほんとに辛いです…
何か対策などありますか?
- ぐるぐる(6歳)
![お塩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お塩
背中の真ん中あたりから上に向かってなでるように叩くと出やすいって教わりました😉
![しょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこ
しばらく背中をさすって出ない時は、右向けたり、左向けたりして体勢をかえてあげたりするとゲプッ って出たりしますよ😄
あとうちの場合、「ゲップしようね〜」とか話しかけたりすると何故か出たりします(笑)
あまり考え込まずに子育てを楽しんでください〜🤗🧡
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
苦しそうな赤ちゃん見るとこちらも本当に辛いですよね😭
寝かせるときに、横向きにするか、授乳クッションやタオルを何枚か重ねて少し肩〜頭の辺りを高くしてあげてはどうでしょうか?
うちの場合はすぐにげっぷしなくても、苦しそうにしてたら縦抱きをしてあげるとげっぷしていました。
![ごぉママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごぉママ
私もゲップさせるの下手くそでした。
初めは心配で、吐き戻し防止の傾斜枕買って寝かせてました!
その後は試行錯誤して右脇腹辺りを下から上にさすってあげると出やすんだなってコツを掴みました。
その子によって出やすい場所は違うと思いますが。。
まだこの世に出てきて10日です!出来ないことだらけです。私もできるようになったんで大丈夫です!
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
ゲップが出ない時、トントンしたり赤ちゃんの背中のさする位置を変えたりなどすると 出るときありますよ〜!(真ん中 、右寄り、左寄り、下寄り 等その時々違います)
この、時期は胃の形で まだまだ飲んだミルクが戻りやすいので一時間弱は上半身は高くしていると戻さないですよ〜^ ^
ある時期から自分でゲップ するようになりますよ!
コメント