![そうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遺残卵胞がある状態でクロミッドを飲むべきか不安。卵管造影検査後も避妊すべきか。妊活に疲れ。どう思いますか?
今日、右に遺残卵胞が2センチのがあるのにクロミッドを通常通り飲むよう指示がありました。納得できなくて、ほんとに飲むべきか先生に話しましたが、飲んだ方がいいと。。こんな状態で、妊娠しますかね。。遺残卵胞がある状態での妊活。。。なんだか不安です。あと一昨日、卵管造影検査をしました。卵管造影検査の周期は避妊しなさいとネットでみました。。皆さんはどう思いますか?なんか、色々疲れてしまいました。妊活あるあるですかね。。
- そうちゃんママ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![きっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きっちん
卵管造影検査後は子宮や通り道が綺麗になってるから妊娠しやすいよ!と言われてその周期で妊娠しました!
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
遺残卵胞あった周期、どうなりましたか?私も今D4で卵胞31のものがあるのにレトロゾール処方されました。他の人は、リセットなのに大丈夫なのかな、と不安です。
-
そうちゃんママ
ぱんぱんに卵巣が腫れました。
- 12月7日
-
そうちゃんママ
遺残卵胞は気にしなくていいという医者もいましたが、体験上遺残卵胞は重要です。遺残があると卵も大きくならないし、質も悪くなる。なにより卵巣にふたんがかかり機能不全に繋がる。絶対リセットしてからすべきです。医者をたくさん変えましたが、、わたしは体験上こう思います
- 12月8日
そうちゃんママ
ありがとうございます!!