
家を引っ越す際の間取りについて悩んでいる女性が友人に相談したところ、完璧な家はないと言われてイラッとしてしまった。将来を考えると不安がある中、友人の言葉に戸惑っている。
なんだろなー。
空いたら越しなさいと言われてる家が空いたと
間取りを持ってこられて
1階にはLDKで部屋無し
2階3部屋全て6畳…
小さい子供居たら育てにくいなー
引越ししたらもう引越すのはほぼないだろーし
家族3人子供が今8ヶ月です
小さい子供いたら1階にもう一部屋欲しいですよね?
あとは北向だったら嫌だなーとか
その家に引っ越すのは確定ではなく
使いにくそうじゃない?こういう所が
こーやって使えばいいんじゃないかな?とか
聞きたくて
子供がいる仲がいい友達に相談の連絡をしたら
そんなこと言ってたら自分で家建てて間取り決めた方が早いんぢゃない?
と言われ
建てれるなら建ててるけどそーもいかないじゃん?って
返したら
完璧な家なんてないってー
戸建ては隣の音とか聞こえても仕方ないかもーって
返信きました
うちが心配なのを物音が聞こえてくる。よりも
こっちがうるさいだろーしなとは思ってます
なんかやり取りにイラッとしてしまい吐き出させて貰いました
完璧な家なんて無いのは100も承知です
引越ししたらたぶん、その家にながーく住むと思います
旦那の実家が近くなったり自分の実家が遠くなったり
色々不安要素があって相談したのにそんなふうに言われて
なんでだろー
って考えてました(;Д;)
- コタ(7歳)
コメント

まま
その家が不満なのもありますが、引っ越しが不満なのでは?
愚痴を言いたいだけなのかな?と思いました。
問題点は愚痴を言う相手を間違えた!と言うことですかね(oxωxo)
違う相手、違う家を見つけてください(´(エ)`)ノ

まぬーる
人んちの家までは、そんなに親身にメールでは相談にはのれないところはありますが、
LDKが十分に広いなら
そこに友人や子供の友達を
ゆっくりと招くことができるので、
ゆくゆくは、
私は便利カナーって思いました。
私の友人の家がそんな感じです。
あとは、小学校学区とかが決め手じゃないですか?好みの学区じゃないなら、
間取りがどうこう以前の問題で、
脚下なので😃
-
コタ
そーなんです!
ゆくゆくはいいお家なんです
けど、今は離れるとすぐ起きたり泣くことが多いので
2階が寝室になるとなーとか
色々考えてる感じです…
たしかに学区内ですよね
旦那のお家の方なのであんまり詳しくはないんですが
あんまり好きではないかなー
って感じですね😅- 12月27日
-
まぬーる
友人宅は、ベビーベットもおけてるし、
リビングも広いし、良かったですけどね😃
内見してみたらいいと思いますね😃
小児科、耳鼻科、スーパー、
幼稚園保育園こども園、
小学校、公共交通機関、
すべてにおいて検討の上、
答えを出すべきです!- 12月27日
-
コタ
ベビーベッドで育てていなくて
これからベビーベッドもなーと😅
たしかに!内見大事ですよね!!
どれも少し歩く感じですね…
徒歩10分以内って感じですかねー?
総合病院もそんな感じくらいにあります
けど、、総合病院はあんまり行きたくないですよね😅- 12月27日
-
まぬーる
うちもベビーベットは使ってないですよ。
いらなかったです😃
総合は、急患のときとかは助かりますね!
あと、自分に何かあったら、助かりますね😁💧
全体的に、
歩いてもそのくらいならきにはなりませんが、車は2台持ちにするのか、
一台で回したいのか、
あとは、お二人の仕事先などなどによっては
車もどうするか替わりますよね☀
そのおうちじゃなくても、
家をたてたかったり、マンションもいいかなと思っていたりするなら、
焦る必要はありませんよ!- 12月27日
-
コタ
今はリビングに布団敷いて息子とそこで寝起きしてるんですが😅
それと変わらなくなっちゃうなーとか考えてました!
子どもの救急は見てもらえない感じです。ここの地域は救急は決まった場所でしか見てもらえないんですよ⤵︎
不便ですよー
自分には助かりますね😊
けど、かかりつけてないとたらい回しされます&子供と一緒で決まったとこ行ってくださいって感じですね…
1度出産して3ヶ月位に脱水症状になってしまいたらい回されました😅
旦那が会社が近くなるのでもしかしたら車置いてってくれるかなー?
使う時だけかなー?
って感じですね…- 12月27日
-
まぬーる
お返事を書こうとしたら、グッドアンサーも
いただき、ありがとうございます🎵
急患、不便ですね😵💦
じゃあ車は、どこにいても必須で、
タクシーもやむを得ませんね👍
それから、今は赤ちゃんだから、
リビングも寝室化してるのでしょうけど、
子供の成長に合わせて、家具の配置も変わってくるので、お昼寝はリビングでしても、
終わったら片付けて遊ばせますし、
リビングは、遊び場のみに変化しますよ✨
私が2LDKのアパートの頃は、
寝室にお昼寝させて、リビングは遊び場にしたり、リビングに寝せた時は、終わったら布団は片付けたりとかしました🎵
一階には、
どでかいダイニングテーブルを置かずに、
広々と使う選択肢もありだと、
かなり広く使えるのかなと思います😃- 12月28日
-
コタ
色々ご相談に乗っていただきありがとうございます😊
車は自分にも1台欲しいですねー😅
やっぱり子供が小さいうちはリビングが寝室化するのは仕方ない事なんですね!!
今はリビングダイニングのリビングを通せんぼして、寝室兼遊び場にしてます
広すぎても
色んなとこに行き放題で困るとこでもありそーですねw- 12月28日

ぼーん
引っ越しません!とは言えない感じですか?
-
コタ
引越ししなかったら
しないで不便は不便で…
間取りやっと見れたらちょっと残念だなーと😅- 12月27日

ままり
3人家族ならその間取りでも
全然問題ないなーとは思うので、
単純に引っ越すのが嫌なのかな?と思いました!
長く住むつもりなら嫌なら引っ越さない方が不満が生まれないと思うのですが断れないのですか?💦
友達はあくまで客観的な意見なので仕方ないのかなぁと、、、
嫌な思いしたなら他の方にこれからは想像しましょう😊
-
コタ
少しだけ立地が嫌なとこもあります😅
2階が全部6畳なのがなーと
寝室にとるにもせまくないかなー?とか
断ることも出来るのですが
これを逃したらなーとか
色々考えてる感じです😅- 12月27日

ままり
うちは、注文住宅でそのような感じです。寝室は9畳ぐらいありますが。全然満足ですよ!!
-
コタ
寝室少し大きめに欲しいですよねー!!
1階はリビングダイニングの広い感じですかー??
お子さんもっと小さい時はどーしてましたかー?- 12月27日
-
ままり
リビングは23畳あります。布のマットをひいてその上でゴロゴロさせてました!
- 12月28日
-
コタ
おー👏🏻広いですね♪♪
布のマットですか♥ちなみにどちらで買われましたか?- 12月28日
-
ままり
イケアで買ったものです!
- 12月28日
-
コタ
ありがとうございます!!
見てみたいと思います♥- 12月28日
コタ
引越しじたいも少し嫌だなーと思う所もありますね😅
たしかに。。
相手選んだはずが失敗したみたいです💧
聞いてくれてありがとうございます!!