
お子様が生まれてから再婚、または未婚→結婚された方に質問です!お子様…
お子様が生まれてから
再婚、または未婚→結婚された方に質問です!!
お子様が0才〜3歳以上の方で(*>_<*)ノ
1.お子様が何歳の時にされましたか?
2.名字が変わる時に先に話しはされましたか?
3.上記に対して、お子様に納得して頂けましたか?
4.学校には名字変更後に伝えましたか?
以下は当てはまる方のみでご回答お願い致します♡
5.入籍のみで、養子縁組をしていなくて
お子様とご自身の名字が異なる方はいらっしゃいますか?
よろしくお願い致します…😣♪
- mama(8歳, 11歳, 16歳)
コメント

☆なおみ☆
私には14歳と1歳の子供がいます。14歳は1度目、1歳は2度目の結婚。上の子は元ダンナの名字のままで変えてもイイとは言われていますが、いまだにそのままです。次に変えるタイミングは高校生になる前なのでそれまでは待とうと思っています。
学校には伝えた方がイイと思います。

A.O(*´˘`*)♥Y
子どもの気持ちってコロコロ変わるから
難しいですよね💦
うちも下の娘の方が普段はベッタリなのに
突然結婚しんといて!
お父さんになって欲しくない!
と言い出したと思ったら
次の日にはケロっとしてたりと‥
悩んだ時もありましたが
なんとか仲良くやってます笑
旦那さん婿養子でも良いって言って下さってるんですね!
それだけ真剣に考えて下さってるんですね!J.mさんのところも上手くいくと良いですね♡
陰ながら応援してます( ´ ▽ ` )ノ
-
mama
本当に難しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
子供も不安だと思うので
中途半端な返事では変えれないし
私自身の都合を押し付けたくないので
心の底から納得してくれる事を
待とうと思います(*>_<*)ノ
今は嫌だと言われてる旦那さんが
心折れないかちょっと心配ですが(笑)
婿養子となるとお義父さんの説得も
必要になるかもしれないので
のんび〜りしつつ早めに考えてみます(✽ ゚д゚ ✽)笑
ありがとうございました😭♡- 1月29日

A.O(*´˘`*)♥Y
私は今年再婚したのですが、
上は5年、下が3年生です。
名前が変わる事は前もって子ども達には話して理解して貰い
学校の方にも前もって話しました!
でも中途半端な時期なので
今度の4月の学年変わる時から
名前は変えてもらう予定なので
学校では今はまだ旧姓のままです(*^^*)
-
mama
ご回答ありがとうございます♡
お名前が変わる事はどの様にお話
されましたか??
うちも4月を狙っているのですが
中々説得が難しく…。゚(゚´Д`゚)゚。
ちなみに養子縁組されたと言う事ですよね?
質問攻めすみません(;_;)- 1月29日
-
A.O(*´˘`*)♥Y
付き合ってる時から紹介していて
旦那の方から子どもたちに
お前たちのパパになってもいいか?
と聞いてくれたりしていたので
ママ達結婚してみんなで家族になろうと思う!
だから名前△△に変わるよー!って
そのまま伝えましたよ(*^^*)
養子縁組もしました!- 1月29日
-
mama
ありがとうございます♡
そおなのですねʕ•ٹ•ʔ
うちもベッタリでパパ大好きっ子なんですが
どうも名前が変わるのが納得し難いみたいで…😰
たまに、いいよー!とかも言うんですが
やっぱり嫌や〜とかなって😭
余計にタイミングを逃してしまいます💦
養子縁組は手続きって簡単にできますか??- 1月29日
-
A.O(*´˘`*)♥Y
納得出来ない理由は聞かれました?
うちも△△に変わるよーって言った時
最初はえぇー〇〇のままの方がいいー!
△△ってなんか変やん!
って言うてましたが
家族になるって事は
名前も変わる事やねん。
最初は嫌かもしれへんけど
すぐ慣れると思うわー(*^^*)
ママだって〇〇から△△に変わるし
3人で一緒に慣れて行こうよ〜
最初は呼ばれても自分の事って分からんかもしれんな〜笑
とか冗談交えつつ言ってたら
納得してくれました!
養子縁組届は子ども1人につき1枚必要で
それぞれに記入して
婚姻届と同じく証人が2名必要なので
それはうちの両親に書いて貰いました!
書き方の見本がないので
貰う時に聞いて来られた方が
良いと思います(*^^*)- 1月29日
-
mama
すみません、お返事下にしてしまいました(*>_<*)ノ- 1月29日

mama
今の名字の漢字をまだ覚えて間もなくて
この漢字がいいねん!だから嫌!
って言われてしまいました〜(;_;)
ママも弟も変わるよ?って言っても
自分だけ今のままでいい!
じいちゃん(私の父)が一緒やから!と( ゚д゚)
でもたまに、やっぱり名前変わっても
いいよ〜ってゆわれたり💦
気ままな子なので余計に変えていいのか
悩んでしまって。゚(゚´Д`゚)゚。
だから、最近はパパの名字の漢字を
教えて、上手やん!とか言ったりして
色々試してるんですが、ちょっと
聞き過ぎな気がして、次聞くのが
最後にしよう、と思ってます(*>_<*)ノ
詳しくありがとうございます♡
どうにか納得してもらえる様に
がんばってみて、どうしても無理なら
婿養子でもいいよってパパは
言ってくれてるのでお義父さん交えて
話してみようと思います♪
凄く参考になりました♡
ありがとうございます♡
mama
ご回答ありがとうございます♡
お子様はお名前変わられる事に
賛成してくれてるのですねʕ•ٹ•ʔ
学校には名前帰る前から
前もって話されますか?
☆なおみ☆
子供達の場合は話はしません。私自身の時は小1になって少し経ってから母親が再婚したために名字が変わりました。それで何かあったとかはないですが、今の子はわかりません。ただ、わからない分聞かれるかもしれませんけど。
mama
そおなのですね(*>_<*)ノ
ありがとうございます♡
子供が理解してくれるよう
がんばってみます(*>_<*)ノ