※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母の再婚相手からの性的虐待の過去が影響し、母との関係が苦しい状況です。子どもが生まれることに対する喜びと義父への嫌悪感が混在しています。義父とは関わりたくない気持ちがあります。

色々割愛するのですが、母の再婚相手に、中学生の頃、性的虐待を受け、児相に保護され、母方の親戚にお世話になった過去があります。

一生、義父のことは許せないし、事あるごとに影を落としてくる記憶です。その時、当然、母は離婚して私を守ってくれると思っていましたが、なぜか、私が悪いように言われ、長い間、会うこともありませんでした。
母は、いまだにその人と生活していますし、忘れたのか、無かったことにしたのか、私にその人の愚痴も話せば文句も言います。

私も数年前に結婚し、もうすぐ第一子が生まれます。
とっても幸せなはずなのに、
母に「おっさんも生まれるの楽しみにしてるよ。」とか、「嬉しそうよ。」とか言われて、虫唾が走るというか、嫌悪で、苦しいです。

当たり前のように、孫の誕生を喜んでいる?ようですが、
私は、生まれてくる子を会わせたくないし、祖父とも思いたくもないし、色々感情がごちゃごちゃです。

加害者からすれば、過去の話なのかもしれません。
私からすれば、一生の傷です。
しばらくの間は、授業を抜けて、警察に聴取されたり、思い出したくもない話を、児相や警察に何度も聞かれたり。

母親は、生まれてきたら当たり前のように、実家に連れてくる、帰ってくるものだと思っています。

向こうは嬉しくても、私は嬉しくありません。

また揉めるのも面倒なのでスルーしていますが、
やはり、しんどいです。

主人は、全て知っています。一度、養子縁組を離縁したいと話をした時に、「今更、揉めるのは面倒だから、向こうがいなくなってからすればいい。今掘り返すな。」と言われてしまって。戸籍に、養父、とあることが本当に嫌だったのですが…。

子どもの誕生はすごく楽しみです。

この子は、周りに楽しみにされて幸せだなと思えば良いのでしょうけど、義父にだけは本当に、何も言わないでほしい。関わらないでほしい。と思ってしまいます。

コメント

ままり

関わらせない会わさないのが1番です!
写真すら送りません🤗
そうゆう人は祖父だとも思わないでいいかと!!

deleted user

今が縁切るタイミングですよ。
自分と、自分の子を大事にしてください。
会いたくない、許せない、気持ち悪い、辛い…って気持ちを我慢する必要は無いです。

ぷちまま

そんな義父のことは人だと思わない方がいいです。人間の皮を被った獣です。獣に孫もママリさんも関わらなくていいし、正直ママリさんの実母も毒親にしか感じないので、これ以上ママリさんが傷ついては駄目なので離れてほしいです。

はじめてのママリ🔰

義理父も、ママリさんよりも加害した義理父を優先する母親も、敵ですね。
私ならゴミを見る目で見てしまいそうです😅

はじめてのママリ🔰

縁切るタイミングですよ。と私も思います。