
料理上手なかた教えてください😭💦鍋について夫婦でモメてます(笑)年末…
料理上手なかた教えてください😭💦
鍋について夫婦でモメてます(笑)
年末にカニ鍋をしようということで、ボイルのカニ足をたくさん買いました!
私としては、昆布だしにカニ足と野菜を入れてお好みでポン酢やらゴマだれやら付けて食べたらいいかなと思ってたんですが、主人は味付きのだしだと思ってたらしく…
夫「うどんのかけつゆ?とか、市販の鍋スープとか使うんじゃないの?普通は。」
私「そうなんだ。じゃあそうする?」(面倒なので折れました)
夫「いやいや、普通がわからへんから。なんか味ついてるやつ使うんじゃないの?」
私「うちの実家は昆布だしだったけど、他の家はわからん。カニ自体の味も楽しみたいしあんまり味濃いのは嫌かな」
夫「そうなん?普通はどうなんやろな」
お前の普通ってなんやねーーーん!とキレたいところですが、ぐっとこらえて皆さんの意見を頂戴したい所存です😂😭🙏よろしくお願いします🤲
- ねぎま(4歳1ヶ月, 6歳)

くるみ
カニにうどんのつゆ!?
昆布だしでいいと思います😅

みー
今夜カニ鍋作ります!
昆布とあごだしベースで寄せ鍋風の味付けにしようと思います(^-^)/

SOMAMA
義実家がカニ漁師なのでよくカニ食べてましたが昆布だしとカニで食べましたよ〜。旦那さんが納得いかないようなら半々で作ります(笑)

退会ユーザー
普通を、押し付けてるようには感じなかったのでイライラを抑えてあげてください(笑)
なんかほんわかした会話で好きですが(笑)
わたしはどっちでもです(笑)
鍋の素でも美味しくなりそうですし
お出汁も良さそうです♡

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
カニはカニの出汁を味わいたいので昆布でいいです!
ボイルカニなら元々塩気ありますし😄
味付きのお鍋でカニは見たことないです😂

退会ユーザー
市販の鍋つゆでカニ鍋のやつ買ってます🤗

なつ
某巨大看板のカニ料理屋でパートしてました。
そこのお鍋は味付きのお出汁一択ですが、特に他の味を希望されるお客様に遭遇したことはありませんでした。
私もカニ鍋といえば、味付きのつゆで煮るイメージです。
でも家庭料理に正解なんてなく、好みのやり方で美味しく楽しく食べたらいいので、普通普通と押し付けてくる旦那さんの言い方はどうかと思います( ;´・ω・`)

ねぎま
皆さま温かいお返事ありがとうございます😭✨
味付きのおだし、昆布だし、どちらのご意見もあったのでアドバイスを参考に、半々にしてみない?と提案します!
イラチで面倒くさがりな主人なので半々にすると言えばじゃあ昆布でえぇよ!と言うはずです。(それが狙いです。笑)
まとめてのお返事で申し訳ありません。
ありがとうございました😊❤️
コメント