
一歳7ヶ月の子供が果物をあまり食べない。旦那の弟の子はなんでも食べるが、濃い味やチョコレートも与えている。自分は控えめにしているが、どうすればいいか悩んでいる。
こどものご飯について。今、一歳7ヶ月です。
最近、大人の取り分けで薄味にしたものや、子供用に冷凍ストックを作ってあげています。
果物はバナナと加熱したリンゴしかたべません。
果物をもっと食べてほしいのですが。。
旦那の弟のこどもは、一歳2か月で、なんでも食べます。お嫁さんが料理をしないので、買ってきたものをあげたり、ベビーフード、あるものはなんでも食べさせているみたいです。この間あったら、チョコレートの詰め合わせみたいなのを一人でずっと食べてました。鳥の骨付き唐揚げも食べて、骨をしゃぶりながらウロウロ。お義母さんにわからないうちからどんどん食べさせないと食べなくなるとも言われつつ。濃い味に早くから慣れてほしくないのと、虫歯も気になり、私はどんどんはあげてません。
みなさんはどんな感じですか?
- くま(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

れみ
うちも果物1歳過ぎまで普通に食べてたのに、なぜか1歳半前後にバナナしか食べなくなりました!2ヶ月前くらいにシャインマスカットをあげたら美味しかったのか何個か食べて、その後からたまたまかもしれませんが他の果物もなんでも食べるように今はなってます‼︎

もしもしかめ
うちの子も今やっとフルーツ食べだした感じですよ!
それまではいちごとバナナぐらいしか好んで食べませんでした!ちなみにバナナもあげすぎると食べなくなったり、、、笑
ちなみにご飯も嫌いなものばかりで食べてくれなかったです(TT)
逆に一歳2ヶ月の子にチョコレートはわたしはNGです!今でもあげるのに抵抗あるのであげてません!!!
-
くま
そうなんですね!その子のペースがあるのかな。
バナナは今、毎朝あげているので、食べなくなるとキツイ。。( TДT)
あまり気にせずにマイペースでいいのかもしれませんね。
チョコはだいぶ先にしようと思います!- 12月27日

❤︎
チョコレートはあげてませんが、大人の食事なら基本何でも食べてますよ😊
焼肉のカルビも食べますし、骨付きの鶏肉も食べます!
甲殻類のイカやエビも大好物です!
濃い味じゃなくても取り分けなら味だいたいついてますしあとは親が気にするかしないかの問題だけだと思います😅💦
甘いものは確かに虫歯のリスクはありますが、あげすぎずたまに程度でしっかり歯ブラシしてれば大丈夫です。
ちなみに歯科に勤めてました。
親がどこまで神経質になるかですね。
-
くま
私が神経質なのと、はじめの子供なので、気にしすぎなのもあると思います!歯磨きを全力で嫌がるのと、一歳半健診で、歯石があるからフロスを使って!と言われて、よけいに気にしてるのかもです。
イカやエビもいいんですね!
チョコは、しばらくおあずけで、食事は気にせずにあげてみようかな。
ありがとうございます!- 12月27日

まーもーめー
冷凍ストックはにんじんと小松菜だけであとは毎回大人のごはん取り分けにしてます(^^)
うちも薄味ですよ〜!濃い味付けのものを食べる必要性を感じないので。
イヤイヤ期が通り過ぎるまではチョコも食べさせたくないです。
濃い味に慣れると薄味じゃ食べなくなるとおもいます。
果物はうちもバナナとリンゴしか食べなかったんですが、何かに目覚めたように夏から急に食べるようになり、今では果物ならなんでも食べます。
果物を食べるようになってから体重の増加がスピードアップしてるので、最近は控えめに食べさせてます(^^)

moony mama
一歳くらいから、食後かおやつに果物をあげるようになりました。
食事は、外食の時もなるべく薄味のものを選んだり、唐揚げや天ぷらの衣は剥がしたりしてあげてますが…
自宅では、薄味続行中です。
お菓子に関しては、誕生日などのイベント、来客時、外出時に「特別だよー」とあげる程度です。
保育園のおやつで出てれば食べてるはずですが。
ジュースも飲ませてませんね。外出時に、果物と野菜のジュレを野菜不足にならないようにあげることがあるくらいです。
大人の味付けにはすぐ慣れると思うのですが、薄味には戻せなくなる思いますし。お菓子は嫌いになっても困らないと思っているので…
もう少しこのまま頑張るつもりです。
くま
そうなんですね!今は気にせずに食べるときを待ってたらいいのかもですね。。