
妊活を始めて1年経ち、主人とのタイミングが難しい状況です。病院へ行くべきか、自然に任せるか迷っています。皆さんの経験を聞きたいです。
高齢で妊活されている方にお聞きしたいです。
どれ位の期間、妊活されていますか❓
通院されていますか❓
今日リセットしてしまい、病院へ行くべきなのか迷っています。
子供が欲しいと思ってから1年程になります。
ですが主人が協力的ではなく、実際にタイミングがとれたのは3周期位です。
それも毎周期、1回しかとれません。
1人目は流産してしまいましたが、1人目も2人目も1度のタイミングで授かる事が出来たので、恥ずかしながらすぐに授かれると思っていました。
これまで主人に、排卵日とか言われると萎えると言われ、排卵日を伝えられずなかなかタイミングがとれなかったのですが、最近、少しずつ協力的になってくれました。
なのでもう少し自然に任せるか、年齢を考えて病院へ行くべきか迷っています。
皆さんの状況を教えて頂きたいです❗
- ゆずみん(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ポインター
30代なら迷わず病院に行く事をオススメします。妊活って正直あっという間に時間が過ぎます。病院に行ってもすぐにタイミング取れるわけではなく、検査などしてるうちにすぐ1ヶ月は過ぎます。
子供が欲しいなら悩んでる時間がもったいないですよ。
ゆずみん
返信ありがとうございます‼️
やはり病院に行くべきですよね。
かなりの時間を無駄にしたと思います💦
ポインター
ブライダルチェックをした際、上記の事を医者に言われました。行くならただの産婦人科ではなく、不妊治療専門のとこを!と。不妊の知識が段違いらしいです。一年に12回しかチャンスはないので、とにかく一刻も早くと言われました。
タイミングならお金はあまりかかりませんし、気軽に行ってスタートしてみてください。私は治療開始半年で授かりました。我流でやって授からない…とモヤモヤしてるより、キチンと医療機関にかかって行動してると「やれることやってるぞ!」と前向きになりますよ(^^)
ゆずみん
詳しくありがとうございます‼️
不妊専門の方が良いのですね。
調べてみます。
うちは出張も多く、年に12回もチャンスがないので、尚更受診するべきですね💦
病院へ通っていれば、安心感も得られて前向きになれそうですね✨