
コメント

ぴーちゃん
その場合は出ないですね〜。
会社の言うように、12ヶ月以上勤続していないと支給されないですし、契約社員であれば契約期間終了となってしまってもしかたないかなと思います💦

ザト
その場合だともらえません(;´・ω・)
契約社員の場合は産後も継続して雇用してもらうことが前提なので、産休の間の分ももらえませんし、育休分ももらえません💦
-
かずてぃ
コメントありがとうございます!
妊娠してから、満了とゆわれたのですが
それも仕方ないんですね。- 1月28日
-
ザト
マタハラなどにあたるか、と言われたらあたりませんね💡
妊娠していなければ継続雇用してもらえたかどうかはわからないので💦
逆に、4月以降の継続契約が決まっていた(すでに書類を交わしていた)のに雇用を打ち切られた、というのであればマタハラにあたると思います💦- 1月28日
-
かずてぃ
そうなんですね、ありがとうございました。
- 1月28日
かずてぃ
コメントありがとうございます!
満了は妊娠してから言われたのですが
それも、仕方ないのですね(--;)
ぴーちゃん
契約社員は基本的に一年更新ですし、更新時期に現状と異なれば更新なしは仕方ない事です。
マタハラうんぬんは関係なく、雇用形態的に普通の事です。
今、少子化対策で契約社員も産育休を取れるようにしていきたいという動きはあるようですが、まだ国の財源が間に合ってません💦
妊娠判明が契約更新の後だったなら、産休取らせてもらえる会社もありますが…