※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

10ヵ月の赤ちゃんが歩けないことに悩んでいます。成長が遅いのか心配しています。他の子供はもう歩いているので焦っています。歩く練習をするべきでしょうか?

生後10ヵ月です。立っち7ヵ月、伝い歩きを8ヵ月から始めて2ヵ月経つのにまだ持つところ無しで歩けません😶何か歩く練習とかしたほうがいいのでしょうか?😣
周りの10ヵ月の子は歩いているので歩くのが待ち遠しいです🙂
10ヵ月のわりには成長遅めですか?できることは、ぬいぐるみヨシヨシしてあげてと言うとヨシヨシ。バイバイと言うとバイバイしてくれます。手拍子すると真似するけどパチパチ音は鳴りません。眠たい時にねんね、ミルク欲しいとまんまと言います。いないいないばぁしてなくても意味もなく「いないいないいないいない」と言い続けます。

コメント

deleted user

⿴歩く練習とかさせなかったですが、歩くのめっちゃ遅くて歩き始めたの1歳4ヶ月ぐらいでした💦
⿴歩くの個人差あるので焦る必要ないですよ😊

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね😃歩行器も長い時間乗りたがらないし、全然歩かないから何かしたほうがいいのかなと思いました😂

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ⿴ウチは特に何もしなかったので💦

    • 12月26日
  • みかん

    みかん

    そうなんですね✨☺️私も本人のペースに任せようと思います🥰

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ⿴本人のペースに任せるといいですよ!

    • 12月27日
a❤︎

伝い歩きは8ヶ月でして早く歩くのかな?って思ったけど歩いたのは一歳になる数日前でした
10ヶ月で歩かなくても全然普通な事ですし成長は遅くないと思います
ちなみに私は一歳2ヶ月頃やっと歩いたらしいので

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨伝い歩きから歩くまでは個人差が大きいんですね😂

    • 12月26日
basil

うちの子は6ヶ月には伝い歩きもしていましたが、自分で歩き始めたのは1歳3ヶ月とかでしたよσ(^◇^;)
10ヶ月ならむしろ歩いてたら早いと思います。1歳前後が多いイメージです。

ちなみに10ヶ月だと一言も喋りませんでしたけど、2歳にはベラベラしゃべってたので、全く問題ないと思います!

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    伝い歩きから歩くまでは時間が掛かるんですね😣なんの支えも無しで歩くって急に難易度上がりますもんね😂気長に待ちたいと思います🥰

    • 12月27日
チビパンダ

うちの息子も7ヶ月でつかまり立ち、つたい歩き始め歩きだし早いかな?と期待しましたが、その後なかなか手離して歩かず、片手引いてあげれば歩く感じではありました。
特に練習という練習せず(練習の仕方わからず)、11ヶ月半で急に手離して5歩歩き始めた感じです😃 5歩から進まず悶々としてたら半月後突如20歩歩き出し、自力立ち上がりも同時に開始しました😱

10ヶ月ならまだ本人からしたら準備期間中で、まだ時期じゃないってわかってるのかもしれないです❗はやる期待はわかりますが、ある日突然歩き出したりするので気楽に待つのがいいと思いますよ☺️

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    私も練習したほうがいいの?と思ったけど歩行器も長時間乗りたがらないしどうしたものかと思っていました☹️
    急に歩きだすものなんですね😳私も気長に待ちたいと思います🥰

    • 12月27日
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

娘も息子も同じように8ヶ月で伝い歩きしてましたが歩き出したのは娘が1歳、息子は10ヶ月でした😊
歩くのは個人差が大きいと思いますよ〜🙌

言葉に関してはこっちが言ってることも少し理解してますしお喋りも10ヶ月にしてはよく喋ってる方だと思います😊

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    やっぱり個人差ってあるんですね😅
    気長に待ちたいと思います🥰

    • 12月27日
deleted user

うちの娘も同じぐらいにつかまり立ちや伝い歩きし始めました❗
なかなか1人では歩かないなぁって思ってましたが、少しずつ何もないところでの立っちが安定し始め、5歩くらい歩くようになりました。
先月の終わりごろからたまに、1人で立っちする練習をするようになりそろそろかなぁと様子を見ていたところ…
先週ついに1人立っち出来るようになりました。
それからはめっちゃ立っちするし歩きます😅

10ヶ月で歩くのは早いと思いますよ💨
1歳前後で歩く子のほうか多いと思うので全然心配いらないと思います。
カタカタとかはありますか??
両手持って一緒に歩くとか。
本人に歩く意欲がありそうならそういのをやってもいいかもしれないですね😄✋

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    うちの娘も1人立っちはよくするのですが、アシモみたいな姿勢で直立不動です😰
    カタカタは無くて歩行器に乗らずに押して一緒に数歩歩いて倒れたりはしてます😶やっぱり本人が意欲的にならないといけないですね😣

    • 12月27日
skywith

10ヶ月はまだまだハイハイがいいですよ!
うちもおなじくらいにたってつたい歩きしてますがまだまだまだまだ一人で歩くなんてできなさそうです😊
ずりばいは5ヶ月からしてるのでもうだいぶハイハイ歴はながいです😂✨
でもハイハイたくさんしてたほうが、これから転んだりするときも上手ですよ😊そしていずれは立ちます!
上の子も一歳二ヶ月で一歩でてからだんだんあるきましたが、今は走るのも速いし周りの子とかわりません♥️

でも待ち遠しいですよね😊

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね😳友人の子が同じ月齢で歩いているのを毎日インスタで見ていいなぁーと羨ましいかぎりです😅うちもハイハイ歴長いですけどまだ全然こけて泣きます😱
    そうですよね😳今は成長が遅くても大きくなったら同じラインに立てますよね😅

    • 12月27日
とんきち

うちも伝い歩き止まりです。
高速ハイハイで立ったり座ったりも素早いので、歩くことに必要性を感じていない気がします(汗)

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    うちもそんな感じです😦ハイハイは膝痛くないの?ってくらいスピード出します😱ハイハイを極め終わったら歩きだすかもしれないので気長に待ちます😰

    • 12月27日
🧚‍♀️🧚‍♂️🧚‍♀️

今の子って成長が早すぎるらしいですね!昔は1歳でたっちが普通みたいですし🤔8ヶ月で伝い歩きとか早すぎる方だと思いますし、個人差あるので気にしなくていいと思いますよ!私は出来るだけゆーーーーーっくり成長して欲しいので、ウチの子のペースにとことんお付き合いします😂😚
~出来ない。っていう可愛さを楽しみましょ~♡

  • みかん

    みかん

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですか😦今と昔で成長スピードが違うんですね😳確かにひいおじいちゃんの法事に連れて行った時は立つの早いねーって年配の親戚一同にビックリされたけど、いやいや、この時期こんなもんよと思っていたのでお世辞だと思っていました😦そうですね😢私も気長に待ちます🥰

    • 12月27日