
基礎体温の測り方について質問です。23時に寝て3時に起きて7時まで二度寝する生活リズムです。基礎体温は一度起きた時?それとも7時?3時以降の起きた日は計測せず、それ以外は朝7時に測っていますが、正確さに自信がありません。生理が終わり、排卵待ちです。排卵の気配はないです。
基礎体温の測り方について質問です。
最近、
23時頃から寝て、
3時頃に一度起きて、
7時頃まで二度寝する生活リズムが続いています。
日によって
一度起きる時間がまちまちなのですが、
だいたいこんな感じです。
その場合、基礎体温はいつ測るのが正確ですか?
一度起きたとき?
それとも7時?
一度起きたのが3時以降だと、
二度寝の睡眠時間が4時間以上ないので、
計測しないことにして、
それ以外の日は、
朝の7時に測ってたんですが、
高温期なみの高さだし、
ガタガタで、
正確さに自信がないです。
因みに今は生理が終わり、
排卵待ちです。
火曜日に診察してもらった時点では
全然排卵する気配はなかったです。
- えむのまま(14歳)
コメント

はなつな
夜中一度起きた時は起き上がるのですか?
目が覚めるだけ、またトイレだけなら、毎日7時に計測でいいと思います。7時に計測するときはなるべく動かず、口を閉じて測ると正確な体温出ますよ。
えむのまま
夜中起きるときは、子供が布団蹴飛ばしたりしてるとそれを直すために、起き上がってます。
なるべく動かないように測ってみます。
ありがとうございます!