
主人の収入や支出、新築一戸建て購入の検討、手取り増加について相談中です。
新築一戸建て購入を考えています。
主人は高卒からの警察官です。
給料は毎月変動しますが、大体平均23万ほどです。
年収は高いのですが、保険やら色々とで月に10万ほど引かれています。
今はアパートに住んでいるので住居手当が出ています。
月に26,000円で住居手当込みでも23万ほどです。
本当に少ない時は20万くらいの時もあります。
最近引越しを考えていて、良い建売があったので3780万の物件の購入を考えています。
諸費用込みで借りて頭金なし、35年ローン、
月々約85,000円と言われました。
戸建てに住むと住居手当はなくなります。
なので給料からマイナス26,000円です。
そこから生命保険、通信費、交通費、公共料金、、、
やはり無謀なんでしょうか?
娘は9月に生まれたばかりです。
私は7月まで働いていました。
なので税金等は2019年から控除されるのでしょうか?
少しは手取りが増えますか?
また、どのくらい増えるのかわかる方がいれば教えてください。
- てち(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さき
今は育休中ですが、世帯年収900万くらいです!
同じくらいの家買いましたが、あんまり余裕がありません😂
全くってわけではないですけど。。
もしそれに税金プラスなら、家ならきついかなと思いました!

ママリ
かなり厳しそうな感じがします。。。
一人暮らしなら大丈夫だと思いますが、家族二人養うとなると。。。
うちは共働きで今は育休中2年目で収入減り毎月の手取りは60万くらいです。
購入した物件は諸費用込みで3700万、35年ローンです。月々9万円くらいです。
一応貯金もできて余裕のある暮らしができています。
控除などで手取りが少し増えてもキツそうです。。。
-
てち
やはりそうですよね、、。
公務員なので年々給料、ボーナスは上がるので、ゆくゆくは繰り上げしながら返していこうと話していたのですが、今の生活がかなりきつくなる、むしろマイナスになる可能性が高いですよね😢
家賃を払い続けるのと、月々は上がりますがマイホーム購入して払う方が楽かと思いまして💦
今の家が手狭なので、
家賃が少し上がるところに引っ越して少しずつでも貯金してからのほうがやはり良いでしょうか?😭- 12月26日
-
ママリ
いまお幾つですか?
購入するのは良いと思いますが、現状だともう少し価格を見直したほうが良いかと。
ファイナンシャルプランナーにご相談したことはありますか?- 12月26日
-
てち
主人も私も26です。
もう一つ気に入ったところがありまして、そこは3350万でした。
ファイナンシャルプランナー、、
相談した事はありません💦
そういうところで相談すると、今払えるラインなどを出してもらえるのでしょうか?
無知ですみません😭- 12月26日
-
ママリ
予想より年上でした!
客観的には3350万のほうが現実的かなとは思います。
うちは家を買う前にそもそも幾らぐらいの物件を買えるのか知りたくてファイナンシャルプランナーに相談しました。
たまたま見学に行った住宅展示場で紹介してもらえたので。
現実的な将来設計ができるので、役に立ちましたし、プロの意見が聞けると安心できると思いますよ!- 12月26日
-
てち
住宅展示場いったことがないのですが、行ってみて相談してみる必要がありそうですね💦
大体このくらいまでなら買えますよと目安も立ててもらえそうですもんね💦- 12月26日

ゆあのあ
お子さんを預けて、てちさんが働けるようになってからの方がいいんじゃないかなと思います😖
-
てち
やはりそうですよね、、。
たぶんパートでもきつきつなので働くとしたら正社員かなと思っておりますが、主人が職業柄不規則な勤務形態なので、保育園に預けるとしたら週7になってしまう感じです😂
そうすると保育園代もかかってきますし、子供との時間がなくなりますよね💦
やはり諦めた方がいいんですかね😭- 12月26日
-
ゆあのあ
なにがあるか分からないし。。
2人目とかできちゃったらそれこそヤバイですよね😱もっといい物件出てくると思うので、もう少し待った方がいいかと思います😃- 12月26日

退会ユーザー
手取り23で月85000円は、私なら辞めます💦
マイホームを購入は、いいと思いますがもう少し毎月の支払額をおさえないと厳しいような。
手取り23なら、月5〜6万で限界だなって自分なら思います😵
-
てち
月5〜6万が理想ですよね😭
やっぱりキツキツになってしまう気がするのでこわいので主人に話してみるしかないですね💦- 12月26日
-
退会ユーザー
絶対きつくなると思いますよ💦
毎年、固定資産税もかかるし火災保険にも加入しますし。
お子さんにもお金かかってきますし😭
結構都会の方なんでしょうか?それだと家も高くなりがちかなと思いました😥- 12月26日
-
てち
神奈川の県央になります。
新宿、横浜、小田原にもすぐ出れるようなところなので、知り合いの不動産に聞くと今値段は高いそうです。
子供も自分もなにがあるかわからないですもんね💦
住宅購入のこと、何も知らないので甘く考えてました😭- 12月26日
-
退会ユーザー
それだと高そうですね💦
もし自分も働くなら働いてからペアローンも組めると思いますが自分が仕事やめたら困っちゃいますしね😥
早めにマイホーム欲しいから購入するのは全然ありだと思います^_^
ただ値段は、もっと下げた方がいいかなって思いました✨- 12月26日

すー
私も主人も警察官ですが、
私が一人暮らしをしていたとき、手取り20万円程の給料で月6万円程のアパートに住んでいましたが結構きつかったです😭😭
旦那と結婚してからは余裕が出ましたが…
もし住宅購入するのであれば、てちさんが働いてからの方がいいと思います😢
住居手当無くなるの結構きついですよね😢
-
てち
住居手当本当でかいです😭
やっぱり働いてからか、頭金貯まるまで待った方がいいですかね💦- 12月26日
-
すー
夫婦共働きだったのでうちは頭金0で買いました!😉
- 12月26日

ゆ〜たん
カツカツなのに変動で借りて大丈夫ですか?
変動は余裕で繰り上げできる人が選ぶものだと思いますよ。
半年後12万に上がっても大丈夫ですか?
無謀にしか感じないです。
-
てち
五年固定で借りるつもりでした。
給与は毎年上がっていくのでいずれは繰り上げするつもりです。
とりあえず購入は考え直すことにして広めのアパートに越そうかと思っています!- 12月27日
-
ゆ〜たん
5年固定にするくらいなら変動の方がマシですよ(T ^ T)
5年後の適用割引がすごく悪くなるので、、、
考え直した後将来購入を考えた場合は金利のこと調べるのがオススメです☺️- 12月27日

りち
私も主人が警察官で大卒24歳ですが
手取りは基本的に同じくらいです!
私もマイホーム考えていますが
色々考えたけど
私がアルバイト等で働くのが前提かなーと。
年々給料は上がりますが
今の給料では、確実にカツカツ
旅行などは諦めることになると思い
5年〜10年後までに頭金500万年突っ込む予定で
ローンはとにかく長く組んで
最終的に定年時にドカンと払いきる予定にすれば
月々のローンも苦にならず
4000万円までなら払えるかなーと。
警察共済も特化した
ファイナンシャルプランナーさんが
年に一回ほど、警察官と家族の方向けに保険の見直しなど
ライフプランの相談やってないですか?
旦那さんに警務課へ確認してもらうと紹介してもらえるかもしれません。
旦那の先輩たちは官舎や
駐在で貯金されてからマイホーム買われてるので
官舎や駐在への移動はどうですか??
かなり、家賃が抑えられて
貯蓄できると思います!
てち
やっぱりきついですよね😭
今の家が手狭で引越しを考えていたのですが、引っ越し代、家賃を考えるとマイホーム購入した方がいいんじゃないかという話が出てたしかに、、と思ってしまっていました💦
年収900!!すごいです!(◎_◎;)