※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーこ
子育て・グッズ

赤ちゃんがお昼に起きていられる方法について相談です。生後2ヶ月でお昼前から夕方まで寝ていることが多く、寝すぎや泣きが気になるそうです。どうしたら良いでしょうか?

どうしたらお昼起きていられますか?
生後2ヶ月(生後70日目)の赤ちゃんがいます。
いつもお昼前から夕方まで寝てばかりいます。
朝と夕方は起きていることがおおいのですが、寝すぎじゃないかと思ってます。
または、泣いています。
寝ているか泣いているかのどちらかで機嫌よく目を覚ましていることがありません。
そこでお聞きしたいのが、どうやったらお昼に起きていられるようになりますか?
投稿を見ていると昼間起きていることが多くなったと見かけるたび焦ります。

コメント

deleted user

うちの子は昼夜問わずほとんど寝てますよ(*ˊᵕˋ*)♡
その子によって違いますし気にしなくても大丈夫ですよー!
いずれ嫌ってほど起きるようになりますよ🎶

  • ぶーこ

    ぶーこ

    本当ですか?大丈夫でしょうか😭
    本気で心配になってしまいました。
    先輩ママさんにそう言ってもらえると安心します。
    昼間のギャン泣きも辛いです😭

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも機嫌良く起きてられるのなんて1時間くらいですよ(*ˊᵕˋ*)♡
    個人差がありますしなんも気にしなくて大丈夫ですよ🎶
    お互い頑張りましょう🥰

    • 12月26日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😭
    寝すぎ、ギャン泣き…そんな子もたくさんいるってことですよね!
    今日は特にギャン泣きがひどいので心折れそうになりました💦

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    居ますよ居ますー🥰
    うちの子なんてまさにそれですよ!笑
    寝てるか泣いてるか(*゚▽゚)ノ
    私も昨日ずっと泣いてばかりでイライラしてました😥
    でも寝顔みて反省します😞

    • 12月26日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    私もまさにイライラしてしまって、こちらに投稿させてもらいました😭
    ありがとうございました!
    自分だけじゃないと救われました😌

    • 12月26日
ss

うちの子が2ヶ月の時はお昼もいっぱい寝てましたよ(*´u`)💦
お昼も寝て夕方も寝て…って日も多々ありました❤
夜は暗くして朝になったら明るくして太陽のあたる部屋で生活してたら、いつの間にか生活リズムが整ってきました☺

  • ぶーこ

    ぶーこ

    あまり気にしなくても大丈夫ですかね。
    よく投稿で、起きてる時間が長くなったっていうのを見るので、ほぼ昼に寝ている我が子は大丈夫なのかと不安になりました。
    その子の個性がありますよね!
    ありがとうございます!

    • 12月26日
  • ss

    ss

    今はまだ気にしなくて大丈夫と思います✨
    色んな投稿見たら自分の子と比べてしまい不安になりますよね(。•́•̀。)💦
    でもぶーこさんの仰る通り個性ですよね❤!!
    義姉の子供はあまり寝ない子だったみたいで…めっちゃ体調崩しやすかったって言ってました💦
    たくさん寝れる子は元気に育つかもですね( •̀∀•́ )✧

    • 12月26日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    ありがとうございます😭
    あんまり検索魔になっちゃいけないと思いつつ…成長が早い子を見ては落ち込んで💦
    それはダメですよね🙅‍♂️
    寝ない子は、寝ない子で心配もあるんでしょうね。
    きっとこれだけ寝るから丈夫に育つと思います😅

    • 12月26日
あり※

2ヶ月でしたらまだほとんど寝てるか泣いてるかおっぱい吸ってるかですかね👀逆に眠いのを無理に起こしている方が機嫌悪くないですか??
機嫌良く起きる時の方がその時期少ないと思います👶
少しずつ、起きる時間長くなってきますがそれは赤ちゃん個人差あります。

  • ぶーこ

    ぶーこ

    この時期は、機嫌よく起きている時のうが少ないんですね!
    周りと比べて心配になりましたが、そういってもらって安心しました。
    無理に起こしたりしないで、彼のペースで行きたいと思います。
    今日は、ギャン泣きがすごくて心折れそうになってアドバイス求めました。
    ありがとうございます。

    • 12月26日
aya

うちの子、そのくらいの時は
完ミだったからなのか
基本的にずーっと寝てましたよ(* ̄∀ ̄)
よく寝る子だったので
心配になる時もありましたが。
ちょろっと起きてる時には
ずーっとそばにいて遊んだり
してました!
そして疲れてグッスリ寝る。みたいな。

起きていてほしいのは
夜寝ないからですか?

いやでも起きる時間は
これから多くなってくるので
今は寝かせてあげてもいいのでは?と
私は思いますが…
ちなみにうちの子今9ヵ月半ですが
好きに寝て好きに起きて
好きに遊ばせてますが
いままで夜泣き1度もなく
基本的に泣かない子ですが
朝寝、昼寝の2回でトータル5〜6時間
寝ますよ( Ü )
そして毎日同じ時間とはいきませんが
結構リズムは整ってますよ!

  • ぶーこ

    ぶーこ

    夜は夜でしっかり寝ます😅
    なのでほぼ1日中寝ている感じなので心配になりました💦
    夜は特にぐずることなくすんなり寝ます。ミルクで4時間おきに起きる感じです。
    今の時期は寝ていてもおかしくはないんですね。
    今日は、寝る→ギャン泣きの繰り返しで心が折れそうになり質問させてもらいました。
    ありがとうございました😊

    • 12月26日
うっちゃん

まだまだ沢山寝ていて大丈夫な時期ですょ😘
赤ちゃんの体重増加や体調に異変がないなら、気持ちよく寝れるくらい心地良い環境が整っているってことです♡いっぱい楽しい夢見てるんですね✨

そのうち、手足バタバタ・手しゃぶりチュパチュパ・頭右左右左と動きが止まらなくなりますょ〜笑笑

因みに、日中私がTVをつけたりパタパタ家事をして動きまくってるので、音に敏感に反応して起きてることが多いです。

  • ぶーこ

    ぶーこ

    大丈夫なんですね😭
    みんな起きてる時が増えた、一人遊びが上手…なんて見てしまうとうちの子大丈夫なの?と思ってしまいました。
    体重は順調に増えているし、ミルクはたくさん飲みます。むしろ飲み過ぎです😅
    そのうち起きるようになると信じます!

    • 12月26日
とまと

うちも基本泣いてるか寝てるかで、
無理に起こしても機嫌悪いし
寝る子は育つ!と思って好きに
させてます(笑)
でも朝は決まった時間に起こして、
夜は決まった時間に寝かせてます!
17時以降は起こしといた方がいい
って聞きますが、うちは平気で寝てます。
それでも夜もちゃんと寝るので、
あんまり気にしてないです(笑)

  • ぶーこ

    ぶーこ

    寝る子は育つ!ですよね😭
    そうは思いつつも…起きてる時間が多いとか投稿みると気になってしまいました💦
    今日は、目を覚ませばギャン泣きで、抱っこしてまた寝てしまう…心が折れそうになってしまいました。
    ありがとうございました😊

    • 12月26日