![Saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社の条件変更で困っています。転職も難しい状況。どう処置するか迷っています。
詳しい方教えて下さい!
現在育休中です。産休育休前、仕事場に今まで働いていたフルタイムではなく他のままさん方同様に時短勤務ができ、土日祝日休みも貰えると思って入り、保育園もその条件に合わせ探して現在4月入園の審査中のため希望園の変更はもう出来ません。
ですが数日前、会社から産休前みたくフルタイム、土日祝日休みはできない平日休みの不定休で働いてくれと言われました。でも私的にはその条件で働く事は出来ないです。
区役所に電話をし、転職の場合どうなるか聞いてみたところ申請用紙に書いた条件で指数を計算し審査をしているため、もし転職するなら4月1日時点で同じ条件の勤務時間である仕事場ではないと退園になると言われました。
なので転職も現時点でしようにも出来ないです。
会社側もこの条件をのんでもらわないと困る。
復帰するならこの条件で。といい話になりません。
皆様ならこの場合どのような処置をとりますでしょうか?😣
- Saku(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ職場で小さなお子さんいらっしゃる方は、土日休みの時短勤務なのですか?
時短勤務は、条件を満たしていればできますよ!
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
3歳未満の子を育児中の社員には法律の範囲内でどの会社も時短を認めるようになっているので時短は申請できるはずです。
それを拒む場合には代替え措置をとる、社員へ周知する義務があるので請求はしたほうがいいです。
ただ休暇についてはこれは必ず…というわけではないので会社との交渉になります。なぜ来年度はできないのか、それが労働者の不利益に当たる場合には労働基準監督署へ通告、指導してもらうことが出来ます。
Saku
来年4月に、復帰する人は出来ないと言われてしまいまして😣