※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミ〜ぽこぱんつ
産婦人科・小児科

神奈川県に住む方へ。乳児医療証で皮膚科に行く際の会計や、娘の症状について、治療費や病院の選択について不安です。どのように対応すればいいでしょうか?

神奈川県にお住まいの方に質問です!

今日のお昼に娘を皮膚科に連れていきたいのですが、私が東京産まれなため、乳児医療証で会計がいくらになるのか分からないです。
東京は医療証があれば中学生までは治療費200円なのですが、神奈川県も同じでしょうか。
自営なので旦那がお金の管理をしていて、いくら貰っておけば足りますか?

ちなみに4ヶ月の娘なんですけど、太り過ぎてしまい足首のお肉が擦れてくぼみに炎症を見つけたので病院行く事にしたのですが、皮膚科の方がいいのか、こどもクリニックの方がいいのかも回答お願いします😣

コメント

りり

横浜市では0歳児は無料です。
1歳からは所得に応じて違ってきます。入院があれば0歳児でも差額ベッド代がかかります。
東京の乳児医療証であればそちらに準じてだと思います。

  • マミ〜ぽこぱんつ

    マミ〜ぽこぱんつ

    無料っ〜!!
    驚きですありがとうございます⭐

    • 12月26日
みみ

神奈川県でも市により違うと思うのですが、私が住んでる市は医療証があれば診察も薬も無料です。

薬局によっては容器代に数十円請求されたりします。

ネットでお住いの市のホームページをご覧になるとわかると思いますよ。

ちなみに、私は皮膚の事は皮膚科へ行ってます。

  • マミ〜ぽこぱんつ

    マミ〜ぽこぱんつ

    ホームページ見てみます!
    ありがとうございます⭐

    • 12月26日
あい

どこの病院にかかるかは関係なく、お持ちの乳児医療証の自己負担額となります。東京にお住まいで、東京の医療証で神奈川の病院に受診するということであってますか?
(医療証は産まれたところではなく、住民票のある自治体から発行されるので)

県境などで東京の医療証と提携している病院であれば200円で大丈夫なところもありますが、基本他県の医療証は使えないので、一旦健康保険証提示で2割又は3割窓口で支払い、領収書を持ってお住まいの役所に手続きすると後から200円との差額が戻ってきます。なので、今日は大人と同じくらいと考えて、初診料・薬代で3,000円あれば大丈夫かな〜と思いますが、処方される薬で全然違うので多めに持って行った方が安心ですね。

ちなみに、うちの子は皮膚の事もいつもかかりつけの小児科に行っていますが、今の時期インフルエンザが流行ってきているので、皮膚科の方がいいかもしれません。
長々と分かりづらくすみません💦

のん

神奈川の愛川町ですが、(厚木の方)医療証あれば無料で薬の容器代で5.60円かかるくらいです☺️

だうにー

神奈川県相模原市に住んでいますが、東京都町田市がとても近いため町田の夜間救急にお世話になることがあります!
神奈川県の乳児医療証は使えないので一旦保険診療分の3割負担で会計をします。
後日、その支払いの領収書を役所に持参して手続きをすればその分は後日返還されます😊
なので実質自己負担なしではありますが、東京都の医療証で神奈川県内の病院を受診となるともしかしたら一旦3割負担となり手出しがあるかもしれませんので足りなかったら困るので5000円くらい持って行けばいいかもしれません!
(そんなにかからないとは思いますが💦)

うちの子が肌が弱く小児科も皮膚科も受診経験ありますが、やはり皮膚のことは皮膚科が良いなと思いました✨
年末年始のお休みに入るので今日行けたら良いですね!
お大事になさってください🙌

  • マミ〜ぽこぱんつ

    マミ〜ぽこぱんつ

    私も相模原市住んでいます!
    相模原市の乳児医療証なので、相模原市内の病院なら負担無しって事ですか?😣
    予防接種以外に病院に行ったことなくて無知ですいません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 12月26日
  • だうにー

    だうにー

    同じ市内だったのですね♡
    相模原市の医療証なら神奈川県のどの病院でも無料で手出しのお金は不要です✨
    ただ、軟膏クリームなど処方された場合お薬の種類によっては容器台50円など少額かかる可能性はあります!

    • 12月26日
  • マミ〜ぽこぱんつ

    マミ〜ぽこぱんつ

    詳しくありがとうございます(•ө•)♡
    午後の診療に行きたいと思います!
    ありがとうございます( •̤ᴗ•̤ )

    • 12月26日
ちびた

医療事務していましたが、医療控除はお住いの市町村から受けるものなので
他の方も仰ってますが県外だと医療証は使えません。

なので、保険証で2割負担してから、領収書を持ってお住いの市町村の医療証発行元に200円との払い戻しの手続きをする形になります。