※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

息子がたんこぶを繰り返すことに心配しています。軽くぶつけただけでもたんこぶができやすいのでしょうか。

たんこぶについてです。

もうすぐ1歳になる息子です!
2ヶ月ほど前にベッドから落下し、その際に物の角にぶつけておでこにたんこぶができました。
ちょうど角に当たったところは内出血になっており、範囲はすごく狭く点になってるような感じです。

病院に電話をして様子を見てくださいとの事で、何事もなく2ヶ月が過ぎてたんこぶが引いたあとも触ると少しポコっとなっていました。

そして3日前、軽くおでこをぶつけてたんこぶになり心配で病院を受診しましたが様子見で!と。
夜遅くだったので内科の先生でした。

またまた今日、同じところにたんこぶができ今回は青たんのようなものも一緒に出来ています。
私がお出かけ中、主人といた時になっていて特に大きくぶつけたりした様子はなく気がついたら出来ていた様です。

強くぶつけたりしていないのに同じところがすぐにたんこぶになってしまうのが心配です。

完全に治るまでは軽くぶつけただけでもたんこぶになりやすいのでしょうか??
こんなにすぐたんこぶが同じところにできるのでしょうか。
長くなりすみません🙇‍♂️
何か経験や知識や、ご意見を頂けると嬉しいです!


本人はとても元気で平気そうですが今週もう一度、病院には行こうと思います!


コメント

はじめてのままり

小児科勤務経験ありますが 、嘔吐や目の視点がおかしいなどの症状がなければ様子見と言われることがほとんどです 。強くぶつけていなくてもたんこぶ出来やすい子はできます 。(大人でもぶつけても無いのに軽くどこかに気づかないうちに当たっていたりするだけでアザが出来ていたのと同じです)