※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

母乳育児で、赤ちゃんが飲み終わった後にいらないアピールをしなくなり、3時間は大丈夫でしょうか?足りなくなっている可能性があります。

母乳育児に自信がもてません。
もともと左乳はあまり張らず、右乳が主なかんじです。
差し乳というツーンとする感覚はよくわかりません。

生後3か月あたりから、乳首を引っ張るようになりました。もともと片乳6分くらいくわえて満足だったのですが、最近、飲み始めてしばらくして、引っ張って離し泣くようになりました。なので一応両乳飲ませて計20分くらい飲ませますが、右も引っ張って離す⇨また飲むを繰り返し、自分で、もういらないアピールをしなくなりました。
なんとなくのタイミングで終わりにすると泣くことはなく、そこから3時間くらいはもっていると思います。

結局飲み終わりの時にいらないアピールはしないものの
その後機嫌よく3時間もつなら大丈夫でしょうか?
少しずつ足りなくなってきているのでしょうか?

コメント

はち

分かります!
うちもそうです
引っ張るっていうことは出てないのかな?って思ってミルクを足すようにしました
元々、あまりミルクを飲まなくて…
でも出にくくなる夕方からおっぱいもふにゃふにゃなのでミルクを足しています

4時間くらい平気で空きます
私もツーンという感覚が分かりません

  • ここ

    ここ

    ミルクたす決断が出来なくて悩むところです。。。
    はちさんは足されたんですね、検討してみます!

    • 12月25日
  • はち

    はち

    ミルクはまだ飲んだことないですか?

    私の場合は混合で、おっぱいの後ミルクを足す…ってやって来ましたが
    急にミルクを嫌がるようになり
    しばらくほぼ完母でしたが
    やはり母乳だけじゃ足りなくなってきたみたいで
    また飲むようになって…

    ここ数日はおっぱいだけ飲んだりミルクだけ飲んだり…振り回されています

    • 12月25日
  • ここ

    ここ

    ずっと完母だったので
    哺乳瓶嫌がります…💧
    足りてなければ飲むのでしょうか💧

    • 12月25日
  • はち

    はち

    そうなんですね
    哺乳瓶変えてみたり…色々やってみたのですが今は最初の哺乳瓶で飲んでいます!笑

    どうしてもなら
    おっぱいの後に
    さっと哺乳瓶当てるとそのまま飲んだりします

    • 12月25日
  • ここ

    ここ

    そうなんですね💧
    少し検討してからためしてみます!

    • 12月25日
  • はち

    はち

    正しい飲ませ方かどうか分からないので気を付けてくださいね!
    私は体重が増えなくて焦っていたので
    ミルク飲ませなきゃ!ってなったので…

    • 12月25日
  • ここ

    ここ

    はい!参考にさせていただきます!
    うちはまだ体重は平均値なので、増えていくかどうか、すこし期間をもって検討してみます!

    • 12月25日
  • はち

    はち

    体重が大丈夫なら今のままでも大丈夫なのかな?と思います
    にしても心配ですもんねー

    • 12月25日
  • ここ

    ここ

    子供が満足していないと不安になってしまいますよね💧
    ありがとうございますました!

    • 12月25日
  • はち

    はち

    そうなんですよねー
    常に何かしら心配しています!笑

    • 12月25日
はち

母乳が足りているかは、体重の増えと、おしっこがしっかりとオムツが塗れる量を1日6回以上しているか
この2つだけで判断すると言っていい程、他のことは赤ちゃんによって個人差があるようです!
遊び飲みも始まったのかもしれませんね😣
うちも乳首引っ張られ、噛まれ、、痛いです😭

  • ここ

    ここ

    遊びのみの可能性もあるんですね…
    ちなみに細かいですが、1日におしっこ6回以上ということは、24時間の間でという解釈でいいのでしょうか?!笑
    夜も含めていいのかと…笑

    • 12月25日
  • はち

    はち

    24時間を通してでいいです!
    うちの子は、割と夜の方が多めに出てます😊

    • 12月25日
  • ここ

    ここ

    ありがとうございます!
    かぞえてみます!

    • 12月25日