
昨日深夜に発熱し、腸炎と診断されました。授乳が辛く、薬を飲む時間帯だけミルクに切り替えることにしました。授乳を我慢していたけど、おっぱいの痛みが我慢できず、薬剤師に相談した結果、授乳しても問題ないとのアドバイスを受けました。授乳を控えることで娘との距離が遠くなり、元気が出なかったので、少しでも授乳をすることにしました。
質問というか呟きです。
精神的・身体的に弱っている上、自己責任でしていることなので、批判等はご遠慮ください。
昨日深夜に悪寒、発熱。
朝から病院へ行き、ウイルス性の腸炎だと判明。
薬を3種類出され、授乳は控えるようにと言われた。
たった数日間の話だけど。
ここ数ヶ月完母だったけど、久しぶりのミルク。
私が飲ませようとしてもおっぱいにしがみついてギャン泣き、旦那が飲ませると渋々飲み、泣き疲れて腫れぼったい顔のまま寝落ち。
もう切なくて切なくて…
それでも、私が早く元気にならなきゃ!と授乳を我慢してたけど、半日で耐えられないほどおっぱいが痛い。痛い。痛い。
結局、ママリや国立成育医療研究センターのHPで処方された薬について調べて、服用から3〜4時間経つ時間帯だけはミルクにして、あとは授乳することにした。
発熱よりお腹の不快感より何よりおっぱいの痛みが苦痛で、とても休めたもんじゃない。
耐えられなかった。
そして何より、授乳タイムがないだけで娘との距離がうんと遠くなったような、それだけで全然元気が出なかった。
おっぱい痛いから抱っこもできないし。
内科の先生は授乳控えるようにって言ってたけど、薬剤師さんは薬飲む時間をうまくずらしたら、授乳してもほとんど問題ないってこっそり教えてくれたし。
娘に100%安全とは言えないけど、いいよね。
許してね。
早く元気になるからね。
- ママ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Muuたろ
搾乳はしてないんでしょうか?
授乳中飲んではいけない薬を飲むときは、ミルクにして、母乳は捨ててました!
問題ないって、薬剤師さん
もし問題があった場合は責任取れるんですかね。
先生はやめたほうがいいっていってたんなら、怖くないですか?
主さんがいいんならいいんですが(^^)
胃腸炎辛いですが、乳腺炎もつらいですもんね(´;ω;`)どちらも経験済みですが。
ダブルでこられたら、精神もちませんよね。
お大事になさってください。

魔女の毒りんご
おっぱいの痛みはやばいですね、寝返りうつとき痛みで目覚めたことあります💦般若の顔しながら搾乳しました‥👹
搾乳器あると便利ですよ!緊急時は手で絞るのもアリです。
腸炎もおだいじに!
-
ママ
突然のことで、搾乳機持ってないんですよね…
今まで必要なかったのに、というか今日しんどいのに買いに行くこともできず、手で絞りましたがあんまり絞れなくて。
おっぱいが痛すぎて昼間は全く眠れませんでした。
コメントありがとうございます。- 12月25日
-
魔女の毒りんご
ちなみに、絶対授乳ダメ!というお薬は極めて少ないそうです。抗がん剤とかがそれにあたります。赤ちゃんの経過観察は必要ですが。
国立なんちゃらセンターでお調べになってるならご存知かもなんですが、どうか気に病まずにいていただきたいなと思いまして🐱- 12月25日
-
ママ
はい、私も色々調べてそれを知りました。
そもそも出されている薬は吐き気どめ、整腸剤、抗生剤です。
吐き気どめはつわりの時にその薬を処方されたという人が何人もいました。
整腸剤は赤ちゃんも処方されますし。
抗生剤(1日1回)飲んだ後だけしばらく時間空けるつもりです。- 12月26日
ママ
搾乳機持ってなくて、手絞りではなかなか絞りきれなくて。
薬剤師さん、責任取れないから「先生もおっしゃってるからあんまり言えないんだけど」とこっそり教えてくれました。
なので私が自己責任で判断しました。
コメントありがとうございます。