
旦那が娘を1時間半見ていたが、泣きっぱなし。娘はパパ見知りで、短時間のお留守番が難しい。普段は私がいるときはパパと楽しく過ごせる。他の方も同じ経験ありますか?
今日旦那がお休みで、
骨盤矯正に行くために4ヶ月の娘を1時間半みててもらってのですが……
1時間半、ほぼ泣きっぱなしだったとのこと……(;_;)
普段は旦那は午後から仕事で夜中まで帰ってこず、
休みの日はお風呂に入れてくれたりと協力的なのですが、
娘との時間は少なくて、
3ヶ月になる頃から人見知りと共にパパ見知り??らしい感じになっております。
それでも機嫌のいい時間を狙って1時間くらいは問題なくパパとお留守番出来ていたのですが……
眠かったのもあり尚更泣いちゃったのかなぁーと思うのですが、
お子さんがパパ見知りという方、
皆さんこんな感じなのでしょうか(><)??
旦那は見てくれる気はあっても、
これだと娘が可哀想で短時間でも出かけられないですよね(><)??
ちなみに家で私が一緒にいる時は、パパとご機嫌で遊んでいますし、
夜以外はパパの抱っこでねんねも出来ます。
- りぼん(6歳, 26歳)
コメント

ももトマト
パパ見知り…
うちの子は一歳半までダメでした( >Д<;)
外出しても私がトイレに行くからと夫に渡した途端にギャン泣き…トイレの中まで聞こえるほどでした( ;∀;)
夫は子煩悩なのでとてもかわいそうでしたが今は大丈夫です☆

れもん
2ヶ月半ぐらいから私がいないとダメになり実家に預けても旦那に預けても基本泣いてます😭
かわいそうですがずっとべったりで私も息抜きしたいのでたまにはしょうがないと割り切って預けてます😂💦
いま10ヶ月で周りの子結構パパ見知り終わったって聞きますがうちはまだまだ終わる気配ないです😔
-
りぼん
そうなんですねー(><)
歯医者などにも行きたいと思っていたのですが、
絶対無理だなーと思いました( ̄▽ ̄;)
でも預けなきゃ行けない時って絶対ありますよね(><)
こればっかりは割り切るしかないのですね(´ヮ`;)- 12月25日
りぼん
一歳半…….˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
長いんですねー(><)
ママとしては可愛いし嬉しい気持ちもありますが、
パパ可哀想ですよね(´ヮ`;)
うちの旦那も娘とお留守番が嬉しいみたいではりきってくれるので、
なおさらどっちも可哀想で(´ヮ`;)
少し大きくなるまではしょうがないのですね(><)