 
      
      
    コメント
 
            てんし
はーい!
ただのパートですが
雑貨屋、カフェで働きました♡
わりと忙しいところで働いてましたが
失敗しても命に関わらないし、
知識無くてもできるしすごーく気が楽でした♫
もう看護師やりたくないです(´・ω・`)笑
給料高いのにもったいないって
すごく言われますが、やっぱり楽しい方がいいです!
 
            さち
看護師してましたが結婚してやめました!
看護師も病院、訪問入浴、特養で働いてました!
結婚して子供欲しかったので看護師しないで、派遣で博物館で働いてました!
立ってお客さんがいじらないか見てるだけのお仕事です!
今はそれもやめていますが。
看護師も色んな仕事あるので、そこも排除しないで何がやりたいお仕事なのか考えて色々探して見ても楽しいと思いますよ(≧∀≦)
立ち仕事が辛いのだときついですね(´;ω;`)
事務さんとかお仕事の選択がまた難しいかもしれないですね(´;ω;`)
短時間でも立ち仕事ダメな感じですか?(´;ω;`)
- 
                                    ちょこ 看護師っていろいろありますもんね✨ 
 私も大学病院、クリニック、保育園等いろいろ働きました!
 博物館のお仕事!珍しいですね☺️
 看護師のお仕事自体は嫌いではないのですが、看護師の独特の人間関係にやられて体調崩してしまいがちで。それプラス血圧の問題で辛いみたいです。
 午後は割と体調良いので立ち仕事なら勤務開始を遅くするかですね💦
 
 医療事務とかの勉強しようか迷ってます。働く上でどこ行っても人間関係は付きまといそうですけどね😥- 12月25日
 
- 
                                    さち 独特の人間関係わかります(´;ω;`) 
 なんなんでしょうかね?
 あのギスギスしてる感じというか、鬼の首取ったかのようなちっちゃいミスでもみんなで寄ってたかってだったり(´;ω;`)
 本当全然大したことないようなことでも責め立ててとかありました(´;ω;`)
 あと、影で色々言われるのとかも。
 うわ、なんだか私の中の開けたくない扉開けちゃってやばいですw
 確かにもう戻りたくないって気持ちもわかります!- 12月25日
 
- 
                                    ちょこ 開けたくない扉w わかりますー! 
 ほんとギスギスしてますし、人の粗探しする人多くないですか?😫
 命に関わるので真剣にお仕事しないといけないのはわかります。が、明らか感情的だったり好き嫌いで接してくる人多いですよね。それが嫌なんです。
 看護学校の友達とかはなんだかんだ看護が好き!とか救命バリバリやってるような子ばかりなので温度差についていけず...って感じで💦
 わかってくれてうれしいです🥺- 12月25日
 
- 
                                    さち そうなんですよね! 
 人の粗探しすごいですよね!
 他のお仕事だとそんなことないのに、看護師って命かかってるからってだけじゃなくて、なんだか粗探しして自分守ってる人多い気がします(´;ω;`)
 ギスギスしすぎなんですよね。。
 わー!
 わかります!
 私も本当そうゆうバリバリ系の人とは温度差あって無理ですw
 そんなに自分犠牲にして看護に命かけてやってるってのはできませんw
 お金のために働くしかできません(≧∀≦)- 12月25日
 
- 
                                    ちょこ みんな心に余裕ないんだなーって思います笑 今ならそう思えるのですが当時は本当に辛かったです😭 
 自分犠牲にしてまで無理ですよね!本当それです!これで給与悪かったら絶対やってません笑- 12月26日
 
 
            あい
私の場合少し違いますが…
私は美容師をしていました。
しかし病気になってしまい辞めてしまいました😔
その後、体調面などを考え短時間の医療事務の仕事につきました!
医療事務でも人間関係や色々ありましたがとてもやり甲斐がありいい経験が出来ました。
私も周りからせっかく資格があり手に職があり給料もそれなりにあるのにと言われましたが美容師には戻りたいと言う気持ちにはなかなかなれず…
私も妊娠を機に仕事を辞めましたが、仕事をする中で人間関係や体調面が一番心配なのでお気持ちがとても分かります。
最初は周りの方からは色々言われるかもしれませんがちょこさんも少し看護師を離れてやりたい仕事をされればいいかと思います😊
資格があるのに勿体ないのはわかりますが私は医療事務の仕事をして良かったと思っています。
また資格があるのでもしまたやりたくなればブランクはあるもののいつでも戻れるという気持ちでした。
- 
                                    ちょこ 美容師さん!😳憧れです✨ 
 資格仕事の方のお話参考になります。
 医療事務されてたんですね!学校通ってましたか?それとも独学でした?
 医療関係って独特の人間関係ありますよね😥
 そうですよね!幸い夫は看護師以外の仕事でも応援してくれているので✨
 いろいろお仕事探してみたいと思います☺️- 12月25日
 
- 
                                    あい 働いてた病院は個人病院でして未経験でもokでして勤務先で教えていただきました。 
 医療関係、本当人間関係すごいですね😓
 ご主人様もご理解あるようで良かったですね🤗
 素敵なお仕事見つかれば良いですね✨- 12月25日
 
- 
                                    ちょこ そうなんですね!未経験OKなところもありますもんね💡 
 正社員では看護以外で働いたことはないのですが、看護以外の友達の話を聞いてる限り医療関係はやばいな...と。笑
 ありがとうございます😊- 12月26日
 
- 
                                    あい 個人病院で数人なのに本当色々ありましたよ🤦♀️ 
 私が勤務していた病院ではたった1人の方が原因で何人、事務の人や看護師達が辞めていったことか…
 ちょこさんはこれから頑張って下さいね🤗- 12月26日
 
- 
                                    ちょこ 個人病院っていう狭い環境で嫌な人が1人でもいると終わりですよね😨 
 私も嫌な人は1人だけだったんです。院長も事務の方も他の看護師の人とみんな良い人で。1人の看護師のパワハラとマタハラのせいで私は辞めました。後日もう1人の優しい看護師の先輩からLINEがきて、先輩も辞めたと報告がきました。その人もそいつのせいで辞めました😭- 12月26日
 
- 
                                    ちょこ 追記です!書き忘れました。 
 ありがとうございます!😊- 12月26日
 
 
            ひまたんこ
私、今病棟で働いていますが二時間前に退職申し出を課長さんにしてきました。
もう、無理です。人間が嫌すぎです。もう看護師はやりません。
- 
                                    ちょこ 2時間前!タイムリーですね!! 
 お疲れさまでした😭✨
 私も病棟は2度と無理です...人間関係やばいですよね。- 12月26日
 
- 
                                    ひまたんこ でも前の病院そんななんも無かったんですが、今回の病院はやばかったです。認定看護師がおそらくボーダー(境界型人格障害)で、目をつけられました。必然的に周りの看護師も当たりが冷たくなり、いずらくなりました。 - 12月26日
 
- 
                                    ちょこ そうなんですね...今回はハズレだったんですね。ボーダー!それは厄介ですね。 
 認定だと結構上の上司ですか?周りも逆らえなかったんでしょうね😓
 私も前回のクリニックで1人の人に粘着されてトラウマレベルでもう看護師は無理だってなりました。- 12月26日
 
- 
                                    ひまたんこ うちが働いている病院は感染の認定だけなので、管理部ではなく病棟で活動と感染業務を併用してみえるのですがその方で原因で辞めた看護師も数人います。最初からの馴れ馴れしさがボーダーの臭いはしていたから気を付けていたんですが。 
 課長さんは退職させてくれなさそうです。
 
 クリニックも閉鎖的ですもんね!
 私も看護師向いてないです、、なんか変な集団、自分が常識だと勘違いしてる人ばかり💦- 12月27日
 
 
   
  
ちょこ
雑貨屋さん、カフェいいですね♡
接客業好きなのでいいなって思います✨私も責任感の重圧にやられて、本音は看護師やりたくないなって思ってます。笑
やっぱ言われますよねー😣
でも楽しくて長く続けられる方が良いですよね!