※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
お金・保険

出産前に扶養に入るタイミングと手続きについて教えてください。

派遣で働いています。6月出産予定で4月中旬まで働き、産休に入る予定です。この場合、夫の扶養には1月から入った方が良いのでしょうか。または5月か7月からしか扶養に入れないのでしょうか。

また、扶養に入るときは、どのような手続きを踏めば良いのでしょうか。派遣会社に言うべきなのか、主人の会社で手続きをするべきなのか…わかりません。

詳しい方教えて下さい。

コメント

deleted user

社保の扶養ですか?
1月からでも扶養の条件を満たすなら扶養に入れば良いと思いますし、扶養の条件を満たさないなら入れないですし・・
収入にもよります!
派遣会社にも保険証を返却したり、旦那さんの会社へも扶養へ入りたいことを伝える必要があります😊
産休に入るのに、扶養に入るんですか?

  • まかろん

    まかろん

    年度の途中で扶養に入ることもできるのでしょうか?
    両方に連絡が必要なんですね!
    産休に入りますが育休はもらえないので7月からは無職状態になります。

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さきほども聞きましたが、社保の扶養ですよね?
    社保の扶養に入るのに年の途中とかは関係ないですよー!
    収入が無くなった日・退職した次の日から扶養に入れます。
    退職するなら、保険証を返却すると思うので、連絡は不要です。

    • 12月25日
  • まかろん

    まかろん

    はい、社保の扶養です。見落としてました。すみません😞
    なるほど!では退職した翌日から主人の扶養に入れるよう手続きしたら良いんですね😊
    ありがとうございました!

    • 12月25日
ゆうひ

産休に入るのに扶養に入るのですか?🤔

  • まかろん

    まかろん

    産休に入りますが育休はもらえないので7月からは無職状態になります。

    • 12月25日