
産休・育休を取得し、保育園に預けるのをためらっています。育休延長を相談したいが、直接会うべきか、電話やラインで連絡するべきか迷っています。理由や2人目のことも話すべきでしょうか。
職場には産休前に四月に復帰したいとお願いして、産休、育休をとらせてもらいました。そして産後も、四月入所で保育園を申し込み、職場には5月から働きたいと伝えています。
しかし、可愛い子供を見ていると保育園に預けたくない気持ちが出てきました。また自分自身が風邪をひきなかなか治らず、仕事と育児の両立に自信をなくしました。
そして、2人目も考えています。
そのため、職場に育休延長をお願いしたいと思っています。
そこで質問なのですが、
①直接会ってお願いしたほうがいいか、早めに連絡したほうがいいからとりあえず電話かラインか(小さな職場なので、社長と直接やりとりしています)
②理由として、子供が可愛すぎてもう少しそばにいたいというか、仕事と育児の両立の自信がなくなったというか、嘘をついて保育園に入れないかもというか、、、(うそはのくないですよね。。)
③その際、2人目を考えてるというのは言ったほうがいいのでしょうか?
質問多いですが、よろしくお願いします。
- まま

ママリ
育休はご本人の希望で延長できるものでは無いですよ。
保育園に入れなかった場合などに延長できるものです。
私の勤務先は市役所からの保留通知書の提出が必要でした。
あさこっちさんの勤務先の制度はわかりませんが。

はじめ
①
言うときは直接、連絡はなるべけ早く
は当たり前ですかね~💦ラインで事前に相談内容をおおざっぱに伝えて、直接お話しするのが一番だと思います
②保育園に入れない、なら選考落ちの書類を見せるべきなので嘘はやめたほうがいいです。
また、育児と仕事の両立に自信がない...って
二人目を考えてるってことと矛盾しませんか?
今が自信ないなら子供が二人になったら絶対復帰無理ですよ😔💦
③考えてることは伝えていいと思います。
ただ、②で書いた通り、両立に自信がないというのは無しで。
かつ、二人目の時期はいつごろでしょう?
勿論授かり物ですから正確ではないのはわかりますが、
最悪『え、来年から復帰って話だったのに育休からそのまま二人目の産休ですか?』と思われても仕方ないです。
復帰時期が伸びることで予定の人材が足りなくなりますから...
まとめですが、
まず気持ちはすごーーーくわかります。
私も来年の四月に復帰予定と伝えてしまい、
いざ子供が生まれると
可愛くて、ほっとおけなくて...
育休伸ばしときゃよかった...って思います。
長く休んでると仕事復帰も少し怖いですしね💦
ただ、
妊娠することで会社にはとてもお世話になったと思います。配慮してくれた方もいますし、
それを今からあなたの希望で変えてしまう場合は、
それ相応に誠実に言わないといけないと思うんです💦
だって、復帰しても迷惑は絶対に周りにかけてしまうんですよ?
子供は保育園から病気をほぼ確実に貰ってくるし、出社直前になって『預け先がなくて会社今日いけません...』なんてこともあるかもです。
甘えさせてもらうからこそ、正直に誠実に。
相談の際は
『子供が体が弱いのかよく病気にかかる。心配なので育休を伸ばすことは可能でしょうか?
また、二人目についてですが 最短の予定時期は~にしたいのですが...。』と素直に話して相手の反応を見るのはいかがでしょうか?

さ く ら
上の方もおっしゃっているように、育休の延長は認可の保育園が不承諾だった場合に延長...という制度になっていたような🤔
ちょっと厳しいことを言ってしまいますが、はじめに4月に復帰したいとあさこっちさんからお願いしたんですよね?
小さな職場だろうと、LINEとかではなくキチッと自分の思いを伝えるならば直接出向くべきではないでしょうか?😔💦それも早めに...
嘘ついたとしても社長さんも皆さんも大人だから、もう少しそばにいたいんだろうなとは勘づく気はします。
二人目を考えているのは人様の家族計画なので誰も口出しできませんが、
やっぱり復帰しません。二人目を考えています。
なんて言われたら、ちょっとえ?とはなるような気もします。。。
あさこっちさんの職場の雰囲気が分からないのでなんとも言えませんが😫

てんてんどんどん
素直に出産して育児して4月ではなく8月⁇9月⁇1年間は育児に専念しても宜しいでしょうか?と言いますかね💦
厳しいコメントありますがその通りだと思います……。
出産前とは言え4月と言ってしまったなら素直に謝り法律で定められている1年と言い、2人目は伏せます。授かりものですし……。
ですが今両立に不安あるなら2人目なんてもっと大変ですよ💦
もう少し考えて年明けには会社に伝えた方が良いです‼︎

もみじおろし
会社との話し合いになるとは思いますが、ご自身の都合で育休は伸ばせないのはご存知でしょうか?
今自信無い状態で二人目作るのは矛盾してるというか、無謀と思います。
もともと復帰の話をしてたのに
二人目?自分勝手な人だなーと思われても仕方ない気がします。
基本保育園に入れなかったなどの理由であれば延長対象になりますが
可愛くて側にいたいは完全にこちら側のワガママだと認識しといた方がいいと思います。そんなこと会社からしたら知ったこっちゃないです(笑)

まま
遅くなり申し訳ございません。
皆さま、ご意見ありがとうございました。
自分とでも甘い考えだなと反省しています。嘘はつかないで、子どもが一歳になるまで一緒にいたい旨を話してみたいと思います。
コメント