※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぇりぃ
妊娠・出産

妊娠中に貧血が改善せず、鉄剤やビタミンを増やしても効果がないことに悩んでいます。鉄を吸収しにくい体質かどうか、改善方法を知りたいです。

貧血って改善しないんですかね😂
妊娠初期に貧血気味と言われ
鉄剤を1日1回1錠を処方され飲み続けました。
妊娠中期に入っても数値は変わってないとのことで
鉄剤、1日2回1錠と量を増やされ飲み続けました。
妊娠後期に入るとまさかの数値が下がってるとのことで
鉄剤、1日2回1錠プラス鉄の吸収を助けるビタミンも
処方され毎日頑張って飲んでいました。
臨月に入り今日検診に行くと
更に数値が下がっているとのことで
鉄剤を1日2回2錠に増やされ葉酸も出されました。
(市販の葉酸は妊娠してからずっと飲んでます)
食事面でも鉄を多く含む食材を食べたり、
鉄分の入っている飲むヨーグルトを飲んだりと
鉄を取るようにしてるつもりなんですが
なかなか改善されない事に凹んでしまいます💦
鉄を吸収しにくい体質とかってあるんですかね?💧
どうしたら少しでも貧血を改善できますか?

コメント

Kくんmama

食事は植物性タンパク質と動物性タンパク質をバランス良くとっていますか?
あと妊娠中に、体重を増やさないようにしている事はありますか?

  • ぇりぃ

    ぇりぃ

    食物性、動物性タンパク質がよく分からなくて💦
    とりあえず、鉄分が入っている食材は多く取るようにしてます💧
    体重は特に気にしていません。

    • 12月25日
  • Kくんmama

    Kくんmama

    返事下になっちゃいました💦

    • 12月25日
おりか

うーん、元々貧血でしたか?
数値も結構低いですか?
鉄欠乏性貧血であれば鉄剤の内服で改善すると思います。
貧血にも色々な種類があります。
いま妊婦さんなのでできることはかぎられますが。。
産後も貧血が続くようなら母乳の分泌や栄養面にも影響するので、病院行った方がいいなど、産婦人科の先生に言われるかもしれませんね。
お大事にしてください(^ ^)

  • ぇりぃ

    ぇりぃ

    妊娠前に貧血と診断されたことはなく、自覚症状も全くありませんでした💧数値も今日聞くと9と言っていました😂産後も続くのはつらいです💦今、出来ることをしたいと思います。

    • 12月25日
Kくんmama

ちなみに貧血で悩んでいるなら、ヨーグルトはNGですよ!
乳製品に含まれているカルシウムは鉄分の吸収を妨げてしまいます😱
私も妊娠中鉄分不足で鉄剤処方され、鉄分のヨーグルトも取り入れていたのですが良くならず😞
色々調べて見たら…まさかの乳製品のカルシウムは鉄分吸収しにくくするとのこと( º言º)
納豆も吸収を妨げるそうです(=_=)
更にお茶やコーヒーに含まれているタンニンも吸収を妨げるそうです😅
食事では植物性鉄分よりも動物性鉄分の方が吸収しやすいので、動物性鉄分を毎日摂るといいですよ(*´`)
動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランス良くとり、更に動物性鉄分を摂ると改善してくるかと思います。
動物性鉄分は主にアサリの水煮が1番鉄分多く含んでいます!
次に豚レバーですね😌

  • Kくんmama

    Kくんmama

    動物性は動物や魚介類からとれる物で、植物性は野菜、フルーツからとれる栄養素です💤

    • 12月25日
  • ぇりぃ

    ぇりぃ

    ヨーグルトや納豆はダメなんですね💦鉄分取れると思っていました💧お茶やコーヒーに含まれているタンニンは産院で言われたので避けるようにはしてるんですが…。レバー食べるようにしようかな…。野菜や果物はよく食べているので植物性は取れているのかなー。動物性も頑張って取るようにします!詳しくありがとうございます。

    • 12月25日