
NHKの受信料を2ヶ月に1回払っているが、引っ越したため解約したい。テレビは持っているがNHKは見ていない。引っ越しでテレビを処分し、解約可能かどうか知りたい。
カテゴリ違ったらすみません。
現在2ヶ月に1回NHKの受信料を払ってます。
以前住んでたアパートから払っており、住所変更をしていないのですが、ちょっと前に引っ越したのでこれに伴いできれば解約したいです。
テレビありますがNHKはみてないです💦
たかだか数千円ですが死ぬまで払うとなると高いと感じ解約をしたいです。
理由として、引っ越してテレビを処分して買ってないで、解約できますでしょうか💦?
- ママリ(4歳2ヶ月)

退会ユーザー
テレビがないと言うと解約できると聞いたことあります

みーちゃん
テレビを処分したと言う理由になると家に自宅訪問あるいはテレビのリサイクル券とかが必要になってくるらしいです。。

昆布締め
引っ越しを機に実家に戻るので解約します。といえば解約できました☺️その場合実家の住所を言わなくてはならないので、実家がNHKの受信料を支払いしてないといけないですが><
テレビを処分するというと処分証明書みたいなのを請求されますよ😰

あい
テレビなくてもナビや携帯、テレビ見れるものありますよね?とか細かく聞かれます😅処分したという証明をださないといけないというのもあります。
高いから解約できるとかいうものでは無いので、放送法が変わるまで頑張って支払いするのがいいと思います。

みのまそ
郵便局で郵便物の転送届は出しましたか?
それを出すとNHKに自動的にお知らせがいく場合があります!
-
みのまそ
ちなみにテレビの処分を理由にすると処分証明が必要です💦このまま払い続けた方が賢いです😂
- 12月25日

ママリ
TVの処分という内容は厳しいです💦
引っ越しを機に、いらないTVを実家に送りました。実家は元々払っていたので実家の受信料は変わりませんとの事でしたが、実家側の世帯主の電話番号・名前聞かれるので事前に話しておく必要があります💡証明書などはいらず意外とすんなり辞められました(笑)自分の引っ越し先の住所は言いませんでした。郵便の転送届出さなかったら完璧と思います(出してたらまた訪ねてくるのでTVあったら契約しないように注意が必要です💦)
基本的に、TV見れる環境にある人はnhkにお金を支払わなければならないという法律があり、TVがあるのに無いと言うと詐欺で訴えられお金を支払わされたという話もネットで見ました😅
コメント