![ぴぴママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![けいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいちゃん
他の質問も見せて頂いてます。
離婚されて今お辛い時でしょう。
職場ですが、福井市のハローワークには2階に子連れでいけるコーナーがあります。そこでは子育てしながら職さがしできるようになっています。相談することもできるようになっていたはずです。
質問の答えになっていなくてすいません。
あと住まわれる所もですが、早急に市役所なりに相談に行かれたほうがはやく見つかるとおもいます。
![らる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らる
私も福井県で5年間ほどシングルマザーしてました!
初めから正社員は…あまりお勧めしません💦正社員はボーナスが出るのはいいですが、もし、仕事内容が合わない等で辞める時、すぐに失業手当出ませんよ💦契約社員の方が契約期間が切れた時に辞めると失業手当がすぐ当たるので次の仕事探すまでに収入は確保されます!子供の事で休むのに、もちろん会社はいいよとは言ってくれますが、中にはいい顔しない人ももちろん居ます💦私はパートからフルタイムバイトになり、それから社員になりました。パートの時でも子供の事で休むといい顔しない人も居たし、私の母親にも協力してもらって、長期間休まない様努力し、社員にまでなりましたが、シングルはやはり企業からすると休むリスクが高いので初めから正社員では会社もあまりとろうとしません💦パートやバイトから始める方が時間給ですし、休むのもその分給料にはならないし、お互いが気持ち的には楽ですよ!ここの会社で社員になりたいと思った時に、仕事を頑張って会社に正社員の意思があると伝えた方がきっと会社も経験者の方がいいし正社員考えてくれると思います🥰
シングルマザーは子供での事で休むのは大前提ですので、会社側も初めは構えます💦ですが働いてからの頑張りや休んだ時の対応、礼儀等でいろんな人が支えになってもくれます🥰✨あせって社員よりまずは会社の下見と思ってアルバイトや契約社員、派遣からをお勧めします💦
-
らる
ちなみに私は越前市ですが、いい職場と言われる会社はAWや村田製作所、信越化学などがありますが、これらの会社で正社員で行く人は新卒採用か大卒や専門学卒の学歴のある人です。既婚でもない、男性の人でさえまず派遣や契約社員からでそこからの頑張りで社員登用となります。福井市なら日華化学やセーレン、三谷商事などありますが、初めから社員は難しいです💦ぴぴママさんが学歴があるのならまた別ですが…😳!シングルだと何より毎月の収入の確保が大切です!母子手当は4ヶ月に1度の支給になりますので、他の月は給料で生活です!貯金があれば別ですが🤔今就職先は羨ましいぐらいに沢山あります🥰私がシングルになった頃はリーマンショックでほとんと働き先ありませんでした。給料面でも子供等の休みの事でも福利厚生の事でも今は選び放題です!経験した私が今ぴぴママさんの状況になるのだったら、派遣や契約で大手企業に勤めてみたいです🥰ぴぴママさんお若いので正社員の道はあります!ただ、あせって正社員の必要性はないですよ🥺!肩書きだけみたいなもんだし、正社員だと会社の責任というものも背負う事になります。契約社員や派遣の方が月の給料高いという事が多いです!
ヤクルトレディや生保レディなら子持ちでも働いてる人多いですが、ノルマや契約件数で給料も変動します😢旦那さんがいるのならそこで働く方が融通きくのでいいと思いますが、やはり自分しか稼ぎ手がないのなら、ノルマのない時給での会社をおすすめします🥰💕- 12月25日
コメント