
離乳食2回食で、添い乳で寝かしつけている状況です。ねんトレや母乳の心配があります。トントンだけで寝るには早いかもしれません。
離乳食2回食です。
朝と夕方にご飯あげてお風呂入れて寝かせてます。
寝かしつける時も最近はほぼ添い乳です。
まだ添い乳で寝かしつけてます?
それとも今ぐらいからねんトレさせる人いますか?
添い乳で寝かしつけてたら母乳出ません?
夕方離乳食食べて、1時間後にお風呂はいってその後に
水分補給として母乳少し飲ませてたらそのまま
寝るんですけど、ベットに寝かしつけたら起きちゃうので
結局添い乳になるんですよね。
そんときに母乳も飲んじゃうとゆうか、出てしまうので
飲むんですけど、多くないかなと心配になります。
多かったら吐くと思うんですけど、
それでも心配なのでねんトレさせてみようかなと
思ってるんですけど、どうゆうふうにねんトレしてますか?
最初はトントンだけで寝てた時もあったんですけど、
だんだんそれでは寝なくなり添い乳になってしまったんですが、
トントンだけで寝てくれるようになるにはまだ早いですかね?
- ちょこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ひまわり
そこまで添い乳気にしなくていいと思いますよ!
私最後まで添い乳やってました!1歳手前までです!
助産師さんにもそれでいいよーって言われてましたよ!
5ヵ月くらいはトントンに憧れて出来てたんですけど、そのうち夜泣きが始まってそこから添い乳ないと無理でした!!

ママ
6ヶ月なら母乳いっぱいあげて大丈夫ですよ!
ミルクなら飲ませすぎもダメですが、
母乳なら飲みすぎってことないです☺
ねんトレですが、うちは背中スイッチが激しかったので、3ヶ月頃に泣かせるねんトレしました。だから、早くないと思います🙋
-
ちょこ
泣かせるねんトレですか?😳
泣かせたままほたっとく感じですか?
トントンもせず?- 12月24日
-
ママ
おやすみーって声かけて、
初めは、3分様子見。
泣いてても我慢。
3分たったらまた声かけに行って、
今度は5分待つ。
って感じでだんだん待機時間延ばしてくやつです。
親もキツイですが、セルフねんねの練習になるので、夜中起きても1人で寝付けるようになるみたいです。
お腹減ってたりしたら、もちろん寝ませんが。- 12月24日

nyan
うちも同じく離乳食中期で2回食です。
来月から、3回食の予定です。
夜中、よく泣きます。。トントンも抱っこもしてもだめで、おっぱいでようやく寝ます。
添い乳ばかりですね。まだ月齢的にもねんねトレーニングは早いかなと何もしてません。。
-
ちょこ
そうなんですね💦
でも人それぞれですもんね😊
それぞれの進み方もありますものね🙌
子供によっても違ったりも多いですしね!
私もまだ検討中なのですがね😓- 12月24日
ちょこ
そうなんですね!!
私も2.3ヶ月の時トントンで
寝てくれてたんですが、
寝てくれなくなり、
夜中起きても抱っこで寝てくれてたんですが、
背中スイッチが急に敏感になり
添い乳になってしまったんですよね😅
1歳手前までやってて
それ以降どう対処してたんですが?
夜中とか朝まで起きなかったとかですか?
夜ねかしつける時とかトントンで
寝てくれるようになったとかですか?
ひまわり
母乳はどれだけあげても大丈夫ですよ!
もし気になるならお風呂上がりをお茶にしたらどうですか(^^)?
9.10ヵ月頃なんか2時間おきに起きたりしてかなり頻繁にあげてましたけど、飲むと言うよりくわえて安心みたいな感じでした!
ちょこ
お茶はまだ上手く飲めなくて😵
練習してたんですが、まだあまり
興味を持ってくれなくて😓
そうなんですね!!
ひまわり
だったら白湯でもいいかと思いますよ(^^)!
ちょこ
どうやって飲ませてます?
ひまわり
その頃は哺乳瓶だったと思います!
ストロー使えるようにマグで練習してたかもですが!