
夜ご飯の予定が変わり、お義母さんが来ることになり、ストレスが溜まっています。気持ちの整理がつかず、クリスマスイヴも台無しです。
今日の夜ご飯は
ケンタッキーにピザにケーキを頼んでいたので
私が切迫早産で自宅安静中ってゆうのもあり
息子と旦那とゆっくりのんびり過ごそうと思ってました。
なのに、1時間前に旦那から
今からお義母さんを迎えに行ってくると、、。
お義母さんも来ると、言われました。
正直、来てほしくありません。
すごく優しくていい人なので
嫌ってるとかではないんですが
妊娠後期に入り出産に対しての不安やら
切迫早産で自宅安静中で身動きがとれず
ストレスが溜まったりで、気持ちが不安定です。
そんな中いきなりお義母さんも来ると言われ
気持ちの整理がつきません。
私がこうゆう状況なので
ゆっくりのんびり過ごしたかったのに
お義母さん来たら気を使うし
なんやかんや動かないといけなくなるし、、。
来るなら来るで前もって言って欲しかったです。
もうすぐ旦那とお義母さんが帰ってきます。
この状態で、普通に旦那に接しないといけないと
思うとそれもそれでストレスで、、
ほんと嫌になります。
そう思う私は心が狭いのでしょうか、、
せっかくのクリスマスイヴなのに
なんて日だ、、と思ってしまいます。
- mama(6歳)

退会ユーザー
調子悪いって言って寝室で寝ちゃいましょう😭実際切迫早産なら寝てなきゃいけないです😂

あずあず
気持ちわかります。言って欲しいですね😭😭

ママ
わー…それは本当に嫌ですね…
義母さん来るとなると、気張るし妊娠後期にストレスですよね💦
相談もなしに決めた旦那様に一番非があると思います…😞

ちびじんべえ
イヤだと思うのは自然なことだと思いますよ。
ご主人様に普通に接する必要はないのではないですか。怒りではなく悲しみとして伝えましょうよ。
お義母さまがいらしたらまず、自宅安静中のためお構いできませんがお許しください、と伝えたらいいと思います。
優先すべきは義母への気遣いではなくお腹の赤ちゃんのことです。
無理して動いちゃダメです。
そこだけは譲らずにどうぞお大事になさってください。

にゃん
私も切迫早産、自宅安静中です。
今動いたらダメですよ。
私は32週のとき動きすぎて33週で管理入院しないといけなくなりました。
頸管長戻って1週間で退院出来ましたが、36週までは病院と同じレベルの自宅安静ができるなら退院していいって言われて出てきたので、色々やりたいことあったけど、もう諦めてずっと寝てます。
そんななので、お義母さんには旦那様から切迫早産は寝てないといけないから寝させておくからと言ってもらいましょう。
ここで気を使って動いて産まれちゃって、保育器の小さな赤ちゃんを見てから後悔しても遅いです。
お義母さんもそこまで無理しろとは流石に言わないのではないですか?
いずれにしても、旦那様がしっかりフォローすべきだと思います。

y0☆
予定日もまだまだ先ですし
入院したら大変なのでゆっくり
過ごしたいですよね。
気を使ったりしてストレスも
たまりますし😭
旦那さんにわかって欲しかった
ですよね😭💦
そうゆう面の支えも大事で
すよね!!

りんご
そういうの私も本当に嫌です(笑)
ゆっくりするつもりだったのに、予定外の事を勝手にされるの嫌いです(*´ω`*)妊娠中じゃなくても普通に嫌ですね(´-ω-)

おかぁちゃん
なんて日だ!
旦那さんに配慮して欲しかったですよね、おかあさんも考えて欲しいですね…。。。

りりー
たとえ安静中でなくても、クリスマスイブという特別な日に急に来るってどうなん!?って思いますけどねー😅
家族だけでゆっくりしたかったですよね💦
皆さんおっしゃってるように、義母来てるからって無理なさらず、安静になってくださいね😣
旦那さんには後で文句言いましょう!

mama
皆さまコメントありがとうございます😭❤️
昨日はやはり安静にさせてもらいました!お義母さんも旦那も動いてくれました!
旦那とはお義母さんが帰ってから話し合い、これからは前もってお義母さんとかが来ることを知らせてほしいと伝えて、理解し謝ってくれました😭
ほんとありがどうございました🙇♀️
コメント