
赤ちゃんがママを認識する時期について質問です。赤ちゃんが私を抱っこすると泣きやむことが多く、他の人には泣き止まないことがあります。赤ちゃんは私をママと認識しているのでしょうか?それともお乳の匂いがするから安心しているのでしょうか?
いつもお世話になってます(*˙˘˙)
先輩ママさんたちに質問です!
いつぐらいから赤ちゃんがママと認識してくれてるよーに感じましたか?
生後50日の女の子を育てているのですが、最近グズったりしてるときお義母さんや旦那が抱っこしても中々泣き止まず私が抱っこすると泣き止むことが多くなりました!
お義母さんや旦那も抱き方とか一緒にして何回か抱っこしてますが中々泣き止まず!
お義母さんからは人見知り始まった?(笑)と冗談で言われました!
昼夜問わず私がずっとあやしたりしてるからママとゆー認識まではいかなくともなにかしら赤ちゃんは感じとってるんでしょうか?それともお乳の匂いがするからもらえると思って静かになるんでしょうか?(๑¯ω¯๑)
- きゅぴちゃん。(9歳)
コメント

api
うちの息子は私じゃなきゃダメになったのは4ヶ月なった頃です。機嫌悪い時は私以外の人が抱っこするとブチギレます😂
ママと認識したなぁ〜と私がはっきり感じたのは、目で追ったりするようになった3ヶ月前後頃だったと思います😄

ゴードン
うちは1ヶ月半ですが多分ママを認識してくれてます(^^)
泣いていて主人が抱いてあやしても泣き止みませんが私が横から【まってねー!】と声をかけるとピタッと泣きやみます(*´-`)
だてにきつい思いして10ヶ月お腹で育ててないですよね(^-^)
赤ちゃんはママが大好きです(^^)
-
きゅぴちゃん。
お返事ありがとうございます♡
すごい!まってねー!で泣きやむなんてきゅんきゅんですね(o´罒`o)
たしかにそーですよね\(˙꒳˙ )
お腹にいたからこそかわいさ倍増!
赤ちゃんもわかるんですね✩- 1月27日

*あっぽ*
今1ヶ月になったばかりですが、1ヶ月になる前から多分認識してくれていましたよ!
母が抱いていて、わたしの声がすると私の方をみたり、目で追ったりしていました!
あと、ママ=おっぱいくれるのもわかっていて、おっぱい欲しい時は泣きが強くなり乳首を探します 笑笑
我が子は本当に、可愛いですね♡♡
-
きゅぴちゃん。
お返事ありがとうございます♡
すごい!私なんて1ヶ月なる前は抱っこしただけで本気泣きでwww
逆に旦那が抱っこしたほうが泣き止んでました!
目で追ったりするとこかわいいですよね(*•ω•*)
乳首探す仕草もかわいいですよね(笑)- 1月27日

さまま
もうすぐ5か月ですが、確実に感じたのは4か月になったころでしょうか…
旦那と私意外が抱っこすると泣き止まなくなりました…
嬉しいような複雑。
でもやっぱり嬉しいかな!
-
きゅぴちゃん。
お返事ありがとうございます♡
なるほどです!確実なのはその頃なのかなー(・ ̫・ *)
たしかに複雑ですよね(笑)- 1月27日
きゅぴちゃん。
お返事ありがとうございます♡
なるほどです!
やっぱりそのくらいですよね?!(笑)
ブチギレるとかかわいいですね(´ ˘ `♡)