
コメント

ママ
病児保育って、熱が出ていつもの保育園で預かってもらえない時など、病院の施設に預かってもらうところですよね?

ままり
保育園には預けれないけど仕事が休めない時に利用してます。
前日に予約もしくは当日空きがあれば朝決まった時間までに予約って感じで、保育士とかの人数の兼ね合いもありますが5人くらいが1番利用した時多かったです。
感染系の疑いのある子は病児の部屋でも感染系でない子の部屋とは別の部屋に行くのでそこでもらってくることは今のところないです💭
慣れる慣れないかはその子その子で違いますが、我が子は普通にバイバイされます。泣いてる子もいるみたいですけど...
-
れ
どんくらいの頻度で利用されてます❓
そこでもらって帰ることはないんですね!そこが気になっていました!安心しました!
泣いてる子もやはりいるんですね😵- 12月24日
-
ままり
月1~2回あるかないかくらいです!
そこは病院が管理しているので徹底しています✨
病児保育預ける当日も先生の診察があってから預けるので、そこで部屋分かれるとか保育士さんと決めてくれてます。
体調が悪いグズグズで甘えたいので余計泣く子いますが、付きっきりでついてくれてるのでずっと泣くとかはないと思いますよ🤚- 12月24日
-
れ
そうなんですね😳
我が子は、しょっちゅう体調崩すして、わたしは今月4日しか出勤できない状態のなので、利用するとなったらもう少しお世話になるかもです😂
近くのところも、行きつけの小児科の先生のところです!
そうなんですね!それなら安心して仕事いけそうですね!- 12月24日
れ
そうです!そういうところですよね❓
ママ
昔、何度か見学に行きました。
寝る子は寝てて、遊ぶ子は保育士さんと楽しく遊んでましたよ(о´∀`о)
2、3人しかいなかったりしますし、自由にキッズルームのおもちゃで遊べるし、ぐずってる子がいるイメージはあまりありませんでした。
甘えられるし遊べるし、みんなおりこうに待ってましたよ😂
れ
そうなんですね!
わたしも、落ち着いたら見学ほどでもしてみたいと思います!
そうなんですね!穏やかに待っていてる様子でしたら少し安心ですね!