※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムハム
産婦人科・小児科

小児科でステロイド治療中の子供を診てもらっていたが、スタッフの態度や問診の問題で苦痛を感じ、転院を考えている。同じ病院で診てもらうべきか悩んでいる。

子供の肌にステロイドで長期間治療していて、途中で転院した方はいますか?
生後2ヶ月頃から診てもらっている小児科へ通うのが苦痛になってきて転院したいのですが
お肌のことを思うと同じところで診てもらうべきなのかと思い、悩みます。

苦痛になった理由は一部のスタッフの態度の悪さ、問診する看護師が威圧的な上に聞き取りが下手なこと、問診が間違っていたからなのか誤診があったためです。
風邪などは他の小児科で診てもらっています。

コメント

ぴぃちゃん

私も息子が生後2ヶ月頃からアトピーでして小児科にてステロイド処方されるがイマイチよくならず、別の皮膚科を受診(先生が合わず、薬がなくなったら来てくださいと適当な診療)→やっと合う内科を見つけて現在も診てもらってますが、同じステロイド治療でも病院によって本当に違っていて、早く転院すれば良かったと後悔してます。やはり肌のことは皮膚科やアレルギー科の方が良いと思います。

  • ハムハム

    ハムハム

    そうなんですね!やっちゃんさんのお子さんは内科が合っていたのですね💡
    今診てもらっている先生は、お肌やアレルギーについて新しい知識を持っているのでそこの腕は信じています。
    私も年明け頃、皮膚科や他の小児科も受診してみたいと思います。

    • 12月24日
  • ぴぃちゃん

    ぴぃちゃん

    内科ですが同じ先生がアレルギー科、呼吸器科など色々診てくれる病院でして、赤ちゃんの間は本当は1週間〜2週間に一度はこまめに診察して薬の程度を変えていかないといけないとおっしゃってました。先生が良くてもスタッフや看護師の態度が微妙だと行きたくなくなりますよね。良い病院が見つかりますように。

    • 12月24日
  • ハムハム

    ハムハム

    そんなにこまめに診察するのですね😲
    わかっていただき嬉しいです😭
    いい皮膚科は知っているので娘に合うといいのですが😊

    • 12月24日
遥ママ

途中から病院かえたことあります😖
我が家の場合先生が気に入らなかったんですが……

長い間お薬使ってて……ってことですが
お薬手帳にどんなお薬使ったか書いてあるし
新しい病院へ行った時持っていったり症状説明すると
見てもらえると思いますよ(*^^*)

  • ハムハム

    ハムハム

    私も2人いる先生のうち1人がダメです😂
    確かにそうですよね。
    ステロイドを少しずつ減らして塗っていて、減らし方の記録まではお薬手帳を見ても書いてないなと思ったのですか、そこまで細かい情報は必要ないかもしれないですよね。
    思い切って変えて見ます😭

    • 12月24日
  • 遥ママ

    遥ママ

    病院変えたら
    今までのなんだったの?ってくらいになってプラス先生は優しいし話やすいし可愛いし(笑)変えてよかったなとおもってます(*^^*)

    ピッタリな病院見つかりますように(*^^*)

    • 12月24日
  • ハムハム

    ハムハム

    本当にストレスを無くしたいです😂
    ありがとうございます!
    ステキなクリスマスを💝

    • 12月24日
deleted user

お肌のことは皮膚科がいいですよ☺️

自分が働いていた病院だったので小児科でついでに肌のこと相談したりもしていましたが、やっぱり皮膚科のがいいです😶

いろいろな病院があるので、合ったところを探すのが一番だと思います✨

信頼できる病院がみつかりますように🎄

  • ハムハム

    ハムハム

    やはり皮膚科がよさそうですね。
    年明け、薬が切れる前に受診してみます☺️
    ありがとうございました⭐️🎁

    • 12月24日
きな子

私は子どもの小児湿疹がすごくて
かかりつけの小児科で
皮膚も診てもらえるので
見てもらっていたのですが

薬の量がすごかったのと
塗ってもなかなか治らないのに
ちゃんと塗ってる?など怒られたり
ステロイドも抵抗があったので
通いだして2〜3ヶ月頃に
転院?というより皮膚科に変更しました😅💭

病院を変えてから
先生にも色々話しやすくて
子どもにあった治療を進めてくれて
薬も変わってからどんどん良くなっていきました。

病院って本当合う合わないあるし
そこじゃないとダメって言う理由とか
無くて
ちょっと嫌だな〜って思ってるのなら
変えてみても良いかも
しれないですね😭💦💦
私も思い切って変えたのですが
私自身の気分も全然違いました😊✨

  • ハムハム

    ハムハム

    その子その子に合った治療がいいですよね。
    皮膚科の先生の方がきっと知識が深いですよね!
    親の気持ちも大切ですよね!
    皆さん皮膚科がいいとおっしゃるので、年明けにでも行ってきます☺️
    ありがとうございました😊

    • 12月24日
はる

私は勝手に変えましたよ。症状が変わらずで通っても意味がないので、皮膚科へ連れてったりとしてました。
肌は色々トラブルも出るので、アレルギーも見てもらえると場所も良いですね。小児科と一緒になってたりするので。
色々試してみることをお勧めします。

  • ハムハム

    ハムハム

    上に書いていなかったのですが、最近はその小児科の医師から
    「うちがかかりつけなら、発達も見ていきますから」
    と言われ、勝手に行かなくなって良いものなのか悩みます🤔
    症状は少しずつ良くなっているので、診察に特別不満は無いのですが
    皆さんのお話を聞いて、もっと良い治療があるならと思うと皮膚科に変えたくなってきました!

    • 12月24日
  • はる

    はる

    医者としては大事な患者様ですが、発達を診ていくとあっても、定期検診的なことでしょうかね?
    特に気にしなくていいと思います!
    医者の言葉より子供が、早く良くなる事が先決です‼️
    私なら迷わず皮膚科へ行きます。
    そるでも治らなければまた違う病院と。
    病院は沢山あるんで、合う合わないは確実に出てきます。
    診察券も色々、今のうちにかかっておいても困りませんし。大きくなればもっと色々、病院へ行く事も出て来るので。
    今のうちにいいかかりつけ医を何個か見つけておく事が大事かと思いますんで(^^)

    • 12月24日
  • ハムハム

    ハムハム

    気にしなくて良いですかね?
    娘はしょっちゅう風邪を引くのですが、風邪の時に別の小児科で診てもらっているので、困ったらそちらで相談します😊
    皮膚科デビューさせてみます!ありがとうございました😊
    ステキなクリスマスを💝

    • 12月24日