
生後9ヶ月の赤ちゃんの離乳食についてアドバイスをお願いします。食事の量や形状、進め方についてのアドバイスが欲しいです。ありがとうございます。
あと1週間ほどで生後9ヶ月になるので
離乳食を三回食にしていこうと思っています!
そこで今の離乳食についてアドバイス貰いたいのですが
・エネルギー
5倍粥80g 又は 食パン20g(6枚切の半分) 又は
素麺やうどん20g(乾麺の状態での重さ)
・果物、野菜
40g
・タンパク質
画像の目安量に従って
という感じであげています。
完食してくれることが多いです!
形状は野菜や果物はみじん切り〜1、2mm程度の角切りです。
食パンは先日からパンがゆをやめて、割いてそのままあげてみました。
しかしおえっとなってしまったので、スープなどに浸しながらあげました💦
おやきなど作った場合は
小さく切って与えれば良いのでしょうか?
皆さんのお子さんはこの時期どのくらい食べていましたか?
この量や形状、今後の進め方についてアドバイスもらえたらうれしいです🙇🏻♂️
- たあ

はじめてのママリ🔰
私もこのページ参考にしてます‼︎
最初は測ってあげてました
でも、よく食べてまだ欲しそうなので少し多めにあげてました
最初、さつまいもやかぼちゃのおやきあげました
あまり噛まない子なのでおえってなり
小さくスプーンで切ってあげてました
あと、野菜はよく煮て歯茎で潰れるぐらい柔らかくしてたので
少し大きめにしてました😊
コメント