※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産時期について、夏生まれと冬生まれの違いについて悩んでいます。皆さんは何月頃が良いと思いますか?

出産時期についてです!
思い通りにならないのは重々承知ですが…
みなさんはもし選べるとしたら何月頃に出産したいですか??

うちは夏生まれも冬生まれいるのですが、正直、夜中の授乳やスキンケア、沐浴などを考えると、圧倒的に夏生まれが楽でした…(^^;)
保育園などをみても、小さい頃の4月生まれと3月生まれってかなりの差がありますよね(><)
それぞれ善し悪しあると思いますが、いつがいいのかな…とふと疑問に思いまして。。
もうこれ以上産む予定はありませんが、よかったらご意見ください(^^)

カテ違いでしたらすみません(>人<;)

コメント

しょうけん

5月生まれですが、気候がよくて育てやすいと思いました☺✨

  • ほげちゃん

    ほげちゃん


    横からすみません💦

    上の子の妊娠時に予定日が5月だったのですが、助産師さんから「五月生まれは親孝行だよ、良かったね」と言われました!

    妊娠中も産後も過ごしやすい気候だからだそうです(^^)

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達も5月に出産して、育てやすかったと言っていました!
    暑くもなく寒くもなく、しかもこれから暖かくなってくるっていう、いい時期ですよね(^^)

    • 12月24日
まこ

私は夏にしか産んだ事ないですが、お風呂とかがめちゃくちゃ楽でした!
友達でもみんな圧倒的に夏が楽だと言ってます( *ˊᵕˋ)
次もできたら夏産まれにしたいと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあったかい時期が楽ですよね!!
    湯冷めとか心配しなくていいですしね(^^)

    • 12月24日
まぬーる

春。ですかね!
私は妊娠すると、皮膚が弱くなり、妊娠中もかなり皮膚科に通いました。
夏は最高にしんどいですね(;´Д`)ハァハァ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お肌が弱くなってしまったんですね(><)
    お肌のトラブルがあるようですと、汗をかいたりすることを考えると、夏は大変ですね。。
    やっぱり春ごろがちょうどいいですかね(^^)

    • 12月24日
ささ

大人が出産後1ヶ月くらい湯船に浸かれなく冬はキツイので暖かい時期に出産するよう2人とも妊娠しました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります(><)
    実家には浴室暖房がなかったので、冬のシャワーは修行みたいでした😂笑
    私はなかなか授かれなかったので、いい季節に出産できてうらやましいです(^^)

    • 12月24日
ひよ🐣

上が4月産まれ、下が11月産まれですが断然4月が育てやすい!!

季節って大事なんだ...と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当、季節って大事だって、私も夏と冬にそれぞれ産んで気付きました(><)
    冬は夜中の授乳やらお風呂やら、過酷ですよね(^^;)

    • 12月24日
彩ぽよ

上の子が5月産まれでとても育てやすかったです(о´∀`о)

二人目が2月に産まれるので
気温が違いすぎるので今から沐浴や体温調節が不安です😅
できれば春産まれが良かったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり5月がいいって言う方多いですね(^^)
    2月にご出産の予定なんですね!
    新生児の間は大変かと思いますが、ちょうど出掛けられる頃には気候もよくなってきますね(^^)

    • 12月24日