
皆さん、旦那さんからクリスマスプレゼントって貰いますか(貰う予定)で…
皆さん、旦那さんからクリスマスプレゼントって貰いますか(貰う予定)ですか?
うちは貰えません。欲しいのがあったら買ったらいいと言ってくれますが、それはなんか違うと思い、いつもうやむやなまま何もなしです。
私は専業主婦なので、旦那にプレゼントはなしですがせめてご馳走を作るようにしたりしています。
予め買って用意してくれたり、デパートへ連れていって買ってくれたり、そんなのに憧れます。
誕生日やクリスマスって、子育てや家事を頑張ったご褒美にプレゼントしてくれるものじゃないかなぁと思うのですが、、、
贅沢なんでしょうか?
- けい(9歳)

カメ
結婚前はもっと高かったですが結婚して家計を一緒にしてるのでお互い1万前後で贈りあってます✨

まぁ~
待ってても貰えないのなら、自分からおねだりしてみてはどうですか??
人間、十人十色ですから、伝えなきゃ分からない人も居ます。
私も専業主婦です🙋
私の旦那もサプライズとかするような人ではないですか、雑誌とか読んでて、あれほしいこれほしいとつぶやくと家庭圧迫せん程度なら買えば~みたいな感じで言われます。
皆が皆サプライズ好きではないと思うし、色々な人間が居るので、旦那さんにクリスマス私にご褒美買って欲しいなと言ってみてもいいのでわ😉
もしかしたら、買いに行こか?とかなるかもやしねぇ😉
ファイト☺️

退会ユーザー
どうなんですかね?
私も去年友人6人とそれについて話し合ったことがあります笑
私の夫は毎年誕生日もクリスマスも何かプレゼントをくれる人なんですが誕生日はもらえるけどクリスマスはもらえてない!って子もいました。
なので旦那様の性格にもよるんじゃないのかな?と思います😊

はじめてのママリ
貰う予定ないですよー😊
わたしもあげる予定ないんですが、、笑
完全にこどものイベントに
なっちゃいました😅💦

退会ユーザー
うちはお互いに誕生日クリスマス、結婚記念日も何もないです。
欲しいものがあったらその都度買ってる感じです。

もえカビゴン♡
私は貰ってます!
専業主婦ですが料理が大嫌い、
且つ苦手なのでご馳走なんて
到底作れないので旦那の給料で
プレゼント買ってますけどね😂
欲しいものがあったら言うシステムではなく
やっぱり考えて買って来て欲しいですよね
女心としては😣💦

maaki
ちょっと早めにプレゼント🎁もらいました!✨
買ったらいいと言われているのなら
じゃあ一緒に買いに行こう~?💕と誘ってみてはどうですか?☺️
子育てや家事を頑張ったご褒美とはまた別だと思います✨
それをぬきにしても誕生日は特に特別な日だと思うので😌
一緒にお買い物行けるといいですね💕

まろ
結婚前はプレゼントお互いにしてたけど、今は何もありません。
小遣い制じゃないのでサプライズなんてしてもらえないし(私がお金管理してるので何に使うのか聞いてしまうw)、旦那の選ぶもの私の趣味じゃないしwww
欲しかったら買えば?って言ってくれるので遠慮なく買ってます♪

はと
もらいません😅
付き合ってた最初くらいはお互いにあげていましたが💦
欲しいものが出来たときに、何となく欲しいと言ったらお互いに「じゃ買ったげる」とプレゼントし合う感じです。
だから年中行事や記念日にではなく不定期ですね。

2児のママ
毎年、お互いプレゼントしてます😊
今年は、結婚指輪をもう一回買ってもらいます💦
去年、私が無くしてしまって😵💦
今週選びに行きます❤️

みきの
プレゼントが欲しければ旦那さんにも何かプレゼントする方がいいと思います(^^)
少しずつ貯金して高くなくてももらうと嬉しいのでは?
お互いのプレゼントを一緒に買いに行くとかしてもそれならおねだりしやすいと思います!

退会ユーザー
うちの夫は催促しないとくれない、サプライズとかで用意しておくのが苦手なタイプなのでクリスマスは毎年
私「クリスマスプレゼントほしいものある?」
夫「○○かな〜(また葉ない)」←ここで嫁はほしいものあるかと聞きかえすパターンと聞き返さないパターンがあり、聞き返されなかったときは
私「わかった!(←夫へのプレゼントはネットで貯めたポイントで調達。)私は○円くらいの○○がほしいんだけどドウデスカ?あなたのお小遣いからプレゼントしてほしいな…高いかな?」
みたいな感じでやり取りしています(笑)
そんな流れで今年はお財布をお願いしました(^^)
しかし一緒に買いに行く時間がなくて自分で買ってきてお金だけ請求しました(笑)
去年は特にほしいものがなく、私だけサプライズでプレゼント渡したら、翌日ひと粒500-600円のチョコレートを箱で買ってきてくれました。(嬉しかったけど破滅的に好みではなかった…塩レモンキャラメル味とか特殊な味のパレードが3000円分…)
誕生日も毎年誕生日少し前に、
美味しいケーキのお店どこ行くか考えといてね!
とか
○○欲しいなーとか自分で言ってます(^_^;)
言わないと夫が考えたもの買ってきてくれるときもあるんですが、買ってもらっておいて失礼ですが去年のクリスマスの例のように絶対「それいらないでしょ!!」みたいな好みの合わないものになってしまうので…
結婚記念日は5年とか10年の節目だけ、夫婦の貯金から何か買おうってことに話し合って決めました(^^)5年目は木婚式と言うらしく木製家具を一つ新調しました。
コメント