※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのみ
家族・旦那

初めてのクリスマス、家族3人でやりたいと言うのはダメな事ですか?旦那…

初めてのクリスマス、家族3人でやりたいと言うのはダメな事ですか?
旦那に義実家で過ごさないか?と言われました。
義実家は元々嫌いですが、それは置いておいて、初めて迎えるクリスマスに、飾り付けをしたりして3人で過ごしたいと言うのはワガママですか?
お前は親を尊敬していないとも言われました。
意味がわかりません。腑に落ちない…。

コメント

むむ

え〜〜っ
尊敬とかってそれとこれは別だと思っちゃいます😨
しかもクリスマスだし…
年末年始に顔見せるとかならわかる気がしますが…
まあわたしは義実家嫌いなので年末年始も顔見せに行かないつもりですが😂
わがままだとは思いません!

  • すのみ

    すのみ

    年末年始に行くんだから何を不満に思っているのかわかりません。
    しかも私の実家は昼間に行って、自分の実家は夕ご飯を食べるそうです。
    差を付けているのは旦那なのに。
    呆れて何もい言えなくなりました…。

    • 12月23日
  • むむ

    むむ

    その感じだとこれからも義実家との時間を強制されるかもしれないですね😨
    もし言えそうならはっきり言っておいた方がいいかもしれません💦
    それでも我慢しよう…と思えるなら言わなくてもいいかもですが!💡

    • 12月23日
  • すのみ

    すのみ

    言ってもキレられるので我慢するしかないのかもしれません。
    旦那は私の実家ではいつまでもお客様ですが、私は義実家でそーゆー訳にはいきません。
    子供が生まれるまで実家なんて滅多に帰らなかったのに、こんなに実家実家言われるなんて思いもしませんでした…。

    • 12月23日
deleted user

あなたはいつまで子供の立場なの?って聞きたくなりますね😂笑
ワガママじゃないと思いますよ!
なんでも初めてって記憶に残るし大切にしたいですよね💦
親を大切にするしないとは次元が違うというか論点ズレてますよね😂笑
正月に顔見せに行くならクリスマスは家族3人でしたいって交渉するのはどうでしょう?
それかクリスマス行くなら正月は行かないとか😳笑

  • すのみ

    すのみ

    写真を撮ったって、結局は義実家な訳だし、家族で過ごしたとは意味が違ってくるなと。
    所詮、私の意見なんて聞いたフリで意味ないんでしょうね。

    • 12月23日
ママリ

それなら奥さんの実家に帰ってもいいですよね。
嫌だとは言わせない!
てか今どき「親を尊敬してない」とか古風ですねwww
マザコン?🤔

  • すのみ

    すのみ

    逆を言うならそうですよね。
    尊敬する・しないとかの話じゃないと思うんですけどね。
    きっとマザコンなんでしょう…相手を選び間違えたのかもw

    • 12月23日
deleted user

クリスマスは家族で過ごす日なので、義実家には行きたくないですね😅
もし旦那にそんな事言われたら、お前の家族は誰なんだと言ってやりたいです💨

  • すのみ

    すのみ

    あなたの家はどこですか?と聞きたいです。義実家まで距離があるのならまだしも、車で5分…。
    行きたきゃ行ってきて下さいって感じです。

    • 12月23日
ルナ

尊敬してないという発言は
間違っていると思いますが....

旦那様からしたら、クリスマスって長い間ずっとご両親と一緒に過ごされてきたはず。
自分にも子供が出来て、孫と一緒に過ごさせてあげたいといった親孝行の想いもあるのかもしれません。

赤ちゃんと3人の生活はこれから先毎日の出来事となるので、特別な日くらい親と過ごしたいといった気持ちがある事くらいは、考慮してあげても良いと思いますよ😊

  • すのみ

    すのみ

    初めて迎える特別な日だから3人で過ごしたいと旦那に言いました。
    そしたら尊敬していないそうです。
    年末年始、私の実家はお茶飲みで旦那の実家では夕ご飯…フェアーじゃないのにクリスマスまで奪われると思うと…。

    • 12月23日
ゆちゃん

全然わがままじゃないですよ!

わたしはわざわざ呼びたくも無い義両親を百日祝いだからと、飾りつけし食事も用意したのに、着飾った娘に変な服着てるだの、食事も感想もなく、終いには孫のお祝いなのに、ニュース見たいからテレビつけろだの、勝手に人の家の体重計に乗って◯キロ痩せたわ!だの。

散々ぶち壊されたので、2度と呼びませんし、誘われても行きません。

おめでとうの一言も無かったです。


白い封筒にかすれた黒インクで御祝の文字を押した仏前かのような袋で折り目でシワシワの一万円を帰り際に渡されて終わりました。


その子のその歳で過ごすクリスマスはもう2度来ません。少しでも嫌だと思ったら、風邪だとか滅多に会えない海外在住の友達が帰省しててこの機会しか会えないって日が誘われた日にかぶってしまったとか理由つけて断るか、

そもそも直接旦那さまから義両親に、子どもと過ごす最初のクリスマスだから家族3人水入らずで過ごすから、義実家とは別日にやろうって言ってもらった方が良いです💦

後悔しても時間は戻せません😭

  • すのみ

    すのみ

    失礼極まりないですね!
    家族で過ごしたいと思っている中、義実家へ行っても楽しくないですし、初めてなのに嫌な思い出しか残らないと思います。
    てか、年末年始に行くのに、これ以上望むなと思います…。

    • 12月23日
おのママ

意味わからんですねm(_ _)m
うちは、クリスマスは家族だけで過ごしますよ(✩´꒳`✩)
休みの関係で、今年の節句の時に義両親来ましたが( 。º﹏º。 )
義実家は、正月とお盆に行くくらいで、大抵義両親が月1~2回うちに来ます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

  • すのみ

    すのみ

    ウチも月に2.3度は会っています。他にどーしろと?と思います。
    義実家に行ったって、スーパーの惣菜と、母乳あるから飲めないって言ってるのにお酒を勧められる。
    何のために次男と結婚したのかわかりません。

    • 12月23日
  • おのママ

    おのママ

    義実家は月1~2回が丁度いいですよね( •̅_•̅ )
    クリスマスプレゼントは当日に近い休みの日に義両親とショッピングモール行きましたが、トイザらスでトーマスで遊べるコーナーで息子がよその子からおもちゃ無理矢理取った為、その場から引き離したら大暴れ&ギャン泣きで結局買わずに出てきたので、後日義両親からプレゼント届きました( 。º﹏º。 )一緒に行った意味なし(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    プレゼントも、プラレールじゃなくて、同じシリーズの木のレールおもちゃか、車じゃないおもちゃが良かったですが、トーマスだったので、息子大喜び‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
    今年は年明けまで会うつもりないですが、どうなるか分からないです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    義実家は狭くておるところないので、基本自宅に来て貰うか、ショッピングモールで会うかですが、月1~2回会うだけでも、充分孝行してると思っています‪⸜( •⌄• )⸝‬昨年は週1~2回会わせていたので、ストレス半端なかったですm(_ _)m

    • 12月23日
  • すのみ

    すのみ

    私はむしろ年1.2回でいいくらいです(笑)
    おもちゃ等をもらっても、対象年齢が6歳とかのやつをくれるので遊べないし納戸の肥やし状態で…
    一緒に買いに行ったところで、選んだ物は却下されるので行く気にもなりません。
    ガルガル期の延長だと思いますが、今後好きにもなれなそうです。

    • 12月23日
  • おのママ

    おのママ

    それはムカつきますねヽ(`Д´)ノ
    うちの義両親も月に1回は服やらおもちゃやら買って来ます( 。º﹏º。 )
    もう息子が興味なくなったものはクローゼットへ閉まってあります( •̅_•̅ )服も安いとこで買った変なデザインのばっかです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    息子はトーマスが凄い好きなので、トーマスのおもちゃなら良しとしています☆彡.。
    要らないもの、着ないものはどんどん捨てるかとりあえずクローゼット行きです( •̅_•̅ )
    義両親にとって、孫が1人しかいないのと、義母が買い物でストレス発散しているようなので、とりあえず貰うだけ貰ってあとどうするかは私が決めます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
    クリスマス、家族だけで過ごせるといいですね( 。º﹏º。 )

    • 12月23日
  • すのみ

    すのみ

    間違って下に書いてしまいました😅

    • 12月23日
あいお

ご主人は子供の頃、父親の家族とクリスマスをしていたんですかね?
そうじゃなければ、逆にあなたの母は義両親を尊敬していないのか?
って、なりますよね(笑)
クリスマスは古くから日本にある行事ではないので(義両親やご主人がキリスト教だと別ですが…)、古いしきたりがあるお家でも、特に義実家で過ごさないといけないことは、ないと思います!
海外のような親戚や友人などたくさん呼んで、盛大なクリスマスパーティーをするならしょうがないですけどね😅そうではなさそうですし…

  • すのみ

    すのみ

    別居なのに、義実家から誘われた訳でもないのに一緒に過ごさなければいけない意味がわかりませんよね。
    何か食べ物が用意される訳でもなく、自分達で義家族の分も持ち込み。
    楽しいはずがない!
    どーしても行きたいなら一人で行ってもらいたいです。

    • 12月23日
  • あいお

    あいお

    そうなんですか!それはヒドイですね(^^;
    私なら、100%断ります!!
    招待されたわけじゃないのに、行くほうが厚かましい感じしますよね!
    気を遣う、食事持ち込みしないといけない(義両親分のお金もかかる←それなら子どものプレゼントに上乗せしたい)、子どもにプレゼントあるかもわからない、そんなの絶対嫌です!
    頑張って断って下さい(;_;)
    うちは旦那が昨日から25日の夜中まで帰ってこないので、どうせならと早めに今日サンタさん来ました(笑)
    料理や飾り付けが苦手なので、*すーちんママ*さんみたいなことはできないですが、そういうお気持ちがあるなら、尚更!ご自身の家でされた方がいいです!!
    応援してます!(>_<)

    • 12月23日
  • すのみ

    すのみ

    飾り付けなんてカッコいい事言いましたが、100均でそれっぽい物を買おうと思っていただけで😅
    まぁ旦那にも言ってしまったのでやらずにはいられなくなりましたが…。
    毎年仕事なのに、何故今年は休みなのか…。
    明日その話が出てもスルーして、しつこいようならはっきり言おうと思います!

    • 12月23日
  • あいお

    あいお

    うちはそれすらしてないですから、尊敬します!(笑)
    義両親なら、こっちでクリスマスした写真を送ってあげた方がいいと思いますがね(^^;
    男はハッキリ言わないと伝わらないですからね😑
    なんなら、もう飾り付けしておいてもいいんじゃないですか?(笑)行かない気満々で見せつければ(笑)
    頑張って下さいね!(*^^*)

    • 12月23日
  • すのみ

    すのみ

    旦那は仕事へ行ったので、帰ってくる前に飾ってやろーと思います😊
    なんとか回避します!

    • 12月24日
すのみ

ウチも大量にダサい服を貰いました。
前に一度貰って、もう買わないでと断ったのに買われました。一度も着せないという反攻に出て、また買われそうだったので好みが違うからとはっきり言ってやりました(笑)
てか、正直お金勿体無いですもん。
義両親にとって、我が子も初孫です。
悩みは尽きませんよね…。
とりあえず、クリスマスはなんとか回避したいと思います!!