
歯が生えているせいか、夜に泣くことが増えました。寝相も激しく、四つん這いになって起きることもあります。夜泣きやぐずりについてどう対処しているか知りたいです。
歯が生え始めてるせいか、夜ふにゃふにゃ泣くことが増えました💦そこから起きるときもあればうまいことそのまま寝ることもあるんですけど、寝相も激しく寝返りから四つん這いになって起きちゃったりもします😅
それで泣いたりしても構わないでいるとそのうち寝るようになるとこちらの質問を見たことがあったんですがどうしてもなだめようとして手を出してしまいます💦
皆さんは夜泣きやぐずりはどう言う対処されてますか?
- ぼん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

3児のヒロイン
うちも寝相が凄くて、壁にゴンゴン当たってる時あります(笑)
トントンで様子を見て、ギャン泣きになると抱っこしたり授乳したりしてました!
うちは夜泣き6.7.8ヶ月くらいがピークだった気がします!

ここあ
こんばんわ😊
この月齢だと歯がかゆくて夜泣きする子もいますが
成長して体力がぐーんとUPしているのに、まだ這い這いしたり歩いたりなどの身体の運動が少ない6.7か月は
有り余った体力を泣いたりぐずったりすることで消耗しているんです😊
なので本人もなかなか辛い時期かもしれませんね。
運動量が増えるとしっかり眠るようになると思いますよ☺️
泣いても構わない人もいるんですね💦
時間帯関係なく、赤ちゃんが泣いたらお母さんが応えるというやりとりはとても大切だと思いますよ🍊
その繰り返しで信頼関係や愛着を築いていくのですから☺️
私は。よく眠れなくていやだよね、と
何度でも寄り添ってあげたいです🍊
私の息子もうつ伏せになってしまい
泣いて起きるので、その都度
そっと傍に行って添い乳したり
身体に触れてそっと声をかけたり歌ったりしています。すると安心してまた眠ります😌
何度か繰り返す夜もあります
日中は体力を使えるように
お部屋でたくさんあそんだり
お散歩に出かけて外気に触れるだけでも赤ちゃんにとっては運動になるので毎日少ない時間でも外へ出るようにしています☺️🌟
-
ぼん
丁寧な返信ありがとうございます😲⭐
体力有り余ってのこともあるんですね!!!うちの子日中も寝付くのがうまくいかず明らかに眠たいだろうに眠れなくて泣いたりするので下手くそなんだなと思ってました(笑)
これもまたコミュニケーションですね💕私も遠慮なく寄り添っていこうと思います👈🏾☺️- 12月23日
-
ここあ
わかります☺️眠いけど眠れない
今はパワーが有り余っているんですね❣️もしかして同じ男の子ですかね?男の子なら尚更ですね💕
お互いに子どもがたくさん動けるようになるの楽しみですね!
それまでたっぷり寄り添って
愛情注ぎましょうネ😊😊
グッドアンサーありがとうございました❣️- 12月23日

Y.mama
分かります😂!
ふにゃふにゃ泣いて自分で指を吸いながら寝直す時と、四つん這いになって目をつぶったまま泣いてる時と😂
そんなにギャン泣きではないので、
大抵体制を元に戻すと寝るか、
もし泣いているなら自分たち大人のベットに川の字になるように寝かせ、
寝入った時にまたベビーベットに戻してます!
-
ぼん
そうですそうです!!!
四つん這いで泣くとか寝ぼけてますよね😅でもほっとくとギャン泣きに😭
一応私とこの子が一緒なので泣きやまなかったらひたすら抱っこでそろそろ膝が悲鳴を上げてます(笑)
ベビーベッド私も買えばよかったです😅- 12月23日
ぼん
そうなんですね😄壁はうちもあります(笑)アパートだからやめてくれーと思いながらそっとずらしてます(笑)
ギャン泣きまで様子見てるんですね!
8ヶ月ごろまで夜泣きあるんですねー😭でも成長の証だと思って攻略していきます!ありがとうございます☺️