※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が心配で、ミルク主体の授乳から母乳に移行したいが、母乳がまだ不安定。他の方の経験を知りたいです。母乳が出るようになるか不安です。

赤ちゃんの体重が増えないのでとりあえずミルクメインで!との指導で、

母乳左右5分ずつ→ミルク80を3時間ごと

でやってます。

ゆくゆくは母乳にしていきたいです。
母乳は日々増えてますが


最初ミルクメインだったかたで母乳に出来た方はいますか?

マッサージしてみるものの、まだピューピューは出ず、吸われたら、保護器使うときはそこにたまるほどにはなったのですが

母乳出るようになるのかなー!って不安です。

コメント

みっきー

一人目のときそんな感じでミルクメインで1ヶ月までやってました!
でもおっぱいは吸わせただけ出るようになるので
私はどんどんでなくなっていきましたし、赤ちゃんも哺乳瓶に慣れてしまっておっぱいだと泣いたりするようになりました!
1ヶ月検診終わって体重がちゃんと増えていたので母乳外来に通いながら
体重計りながら頻回授乳をしまくって3ヶ月の時に完母になりました! 

  • もも

    もも

    ありがとうございます!そうなんです、哺乳瓶なれて、母乳吸わなくなってしまうんじゃないかって心配で…

    完母になったのとのこと、安心しました!
    私も気長にやっていきたいと思います^_^ありがとうございます!

    • 12月23日
かぼちゃん

わたしも母乳の出がイマイチで、初めはかなりミルク寄りでした!
今でもおっぱいが張るのは片乳のみ、しかも朝だけですし、皆さんが言うみたいにピューピュー出てきて大変〜ってなったこともないです(´・ω・`)笑

でも今はミルクは夕方とお風呂上がりの2回だけです!
こないだの健診ですごく順調に増えてたので、一応母乳出てるんだな…と一安心したところです😩✨

これからどんどん吸わせておっぱいも安定してくるんじゃないですかね!最初のうちは大変だし不安ですが、頑張ってください☺️!

  • もも

    もも

    すごい、ミルク二回だけなんですね^_^
    わたしも早くそうなりたいなー!少しずつ、ですかね!何時頃から母乳メインになっていきましたかー?

    • 12月23日
  • かぼちゃん

    かぼちゃん

    1ヶ月までは里帰りしていて、母親の指導のもと必死にミルク飲ませてたんですが、アパートに戻ってから徐々に1人でミルクを作ったり消毒したりの作業がきつくなってしまって…😭泣いたらとりあえず吸わせてました🤔💦笑

    思ったより出ないと不安ですよね😭マッサージとかもきちんとされてるなら、きっとしっかり出るようになると思いますよ☺️💕

    • 12月23日
  • もも

    もも

    ありがとうございます!私も里帰り後の生活が不安です笑

    体重増えてないと言われてて、母乳は5分ずつまで!それ以上だとダメと言われて仕方なく笑ミルクしてますが、体重増えたら早く母乳たくさん吸わせたいですー!

    吸わせれば出るようになるかなと希望持てました^_^

    • 12月23日