
コメント

ぴょんすけ
あると思います。塩分をとりすぎると血圧があがって、血圧があがると糖尿病も進行してしまうので…
でもとらなすぎも体に良くないから最低限は必要ですけどね😊

はる
数値に関して言えば、塩分を摂ってすぐ血糖値があがるということはないです。血糖値を上げるのは、基本的に食べ物では糖質のみです。
長期的に言えば、確かに塩分過剰摂取で高血圧リスクはあり(塩分依存の高血圧は全体の約半数ですが)、それがインスリン抵抗性に繋がり、血糖値が上がりやすくはなるかもしれませんが、直接的に血糖値を上げはしません。
-
けいママ
直接的には関係ないんですね!
前回の妊娠で妊娠糖尿病になり、次の妊娠や遠い将来また糖尿病になる可能性があるので気をつけた方がいいと言われて、今食べつわりでめちゃくちゃな食生活なので不安になりました💦- 12月25日
-
はる
例えば、「ラーメンを食べたら血糖値がすごく上がる!」とおっしゃる方がいるかもですが、それは塩分のせいではなく、糖質が多いから…という話で。
妊娠糖尿病になるということは、普通より耐糖能が悪いということです。
糖質過剰摂取に気をつけて下さい。炭水化物、砂糖(ジュース、お菓子)、果物などを控え、タンパク質をしっかり摂ることを意識してみて下さい。減らすだけでは、身体に良くないので、必要なもの(タンパク質、良質な脂質)はしっかり摂って、カロリー不足には気をつけてください。
ただ、これは普通に食事が摂れる時の話で、つわり中は仕方ないと思うので、そこは割り切って、食べられるものを食べるでいいと思います!- 12月25日
-
けいママ
実は前回妊娠糖尿病になってしまったきっかけが2ヶ月やっていた点滴の張り止めに含まれているブドウ糖によるものだったので、それも糖質の過剰摂取した状態だったということですよね💦
それまで糖尿病とは無縁だったのに、妊娠糖尿病になってしまったことがきっかけで将来も糖尿病になりやすい体質に変わってしまったということなんでしょうか😢?
食に関して全く知識がないので地域の栄養士さんなどの力を借りてバランスのいい食生活送れるよう努力したいと思います(>_<)- 12月25日
-
はる
ブドウ糖点滴が原因で、なりやすい体質に変わったわけではありません。
元々の体質です。普通の人(妊娠糖尿病にならない人)は、点滴で入ってくる糖質以上に膵臓がインスリンを出し、血糖値が高くなり過ぎないよう調節できます。それで上がってしまうということは、元々そういう体質ということです。
なので、自分の体(膵臓の力)に見合った糖質量(=高血糖にならない糖質量)に抑えることが必要です。
栄養士さんが「白米100gは食べないといけない!」とか言う場合もあるようですが、白米100g摂って食後2時間値が120mg/dl超えるなら、それはその人にとっては多すぎるわけです。- 12月25日
-
けいママ
すごく勉強になりました!
元からそういう体質だったってことですね💦今までそうじゃなかったのに、なんで妊娠したら…と思っていましたが、今まで知らなかっただけで妊娠を機に糖尿病になりやすい体質だったってですよね!
食べる内容もそうですが、寝る前に食べるとか、いきなり糖質高いもの食べるなども気をつけたほうがいいと言われました💦
意識して気をつけていこうと思います!ありがとうございました☺️- 12月25日
-
はる
グッドアンサーありがとうございます。一応、元糖尿病内科の看護師ですが、その時の知識はあまり役に立たず…で(笑)、ここ数年『糖質制限』について勉強して色々と知識を得ました。
少し難しい本ですが、産婦人科医の宗田哲男先生の『ケトン体が人類を救う』はオススメです。妊娠糖尿病について詳しく知れます。
意識はしつつ、でもストレスになり過ぎないよう、マタニティライフ過ごして下さいね♡- 12月25日
-
けいママ
こちらこそありがとうございます☺️
本参考にさせて頂きます!
昨日母子手帳もらった時に保健師さんに話しましたが、今まだなってないから妊娠糖尿病になってから考えればいいと言われてしまいました(笑)考えすぎもよくないので、ほどほどにしておこうと思います😆
ありがとうございました💕- 12月26日
けいママ
なるほど!血圧と糖尿病って関係あるんですね💦夏とかは塩分ないと熱中症も心配ですしね💦