
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きるので、寝かしつけの時間を遅めると回数が減るか悩んでいます。生活リズムが大変になるかどうか気になります。
生後3ヶ月にもうすぐなる子を育ててます。
年トレを初めて、寝室に19時くらいまでには、持っていき、20時までには、寝てくれます。その後、深夜1時、4時に毎回起きます。 周りの子達は、夜23時まではリビングで、赤ちゃんと過ごして(赤ちゃんもそれまでは、本格的に寝ないみたいです)23時から寝かしつけを初めて、夜通し寝てくれるみたいです。
私自身、旦那の帰りが遅い為,23時くらいに寝ています。深夜の授乳の時、起きるのが辛いので、寝かしつけの時間を遅めたら、深夜おきる回数が減るかなと思ったのですが、生活リズムができる頃に大変になりますかね?今のままのほうが良いでしょうか?
- こんきち(4歳2ヶ月)
コメント

ゆきたぬ
23時までリビングの方が異常じゃないですか?
大人が赤ちゃんの方に合わせるのが普通だと思ってました。
20時就寝、私は良いと思いますよ😊
あと、赤ちゃんは「持っていく」ではなく、「連れて行く」です。
「物じゃないよ!」と、私も母によく怒られます。笑

アクア
私も2ヶ月過ぎたぐらいから20時迄には寝るようにし今も20時までには寝ています。
むしろ、習慣つけたので子供達がそのぐらいの時間になると眠くなるようで勝手に寝てくれるので助かってます♪
22時位にミルクをあげたら後は朝まで寝てくれるのである程度月例が経つと夜通し寝てくれるようになるので今のままでいいと思いますよ(^^)/
-
こんきち
22時は起こしてミルクをあげてますか?
これから、助かるようになるんですかねじゃあ!
希望が見えました!ありがとうございます!- 12月23日

おさる
同じくらいの時間に寝かしつけてます😊わたしも最初起きる時間がそのくらいでした。今はまだばらつきはありますが、3時~5時以降に起きるようになり寝てる時間伸びてきてます💡授乳も1回です!今のリズムでいいと思いますよー!
-
こんきち
本当ですか!今のリズムに自信持ってがんばります!- 12月23日

みか
今は夜中の授乳しかたないですよ!
月日が経てばなくなるので、今のまま20時就寝でいいとおもいます!
うちの娘は朝8時くらいに起きてるので寝るのは22時ごろです。なので21時に寝室で寝かし付けしてます!
-
こんきち
なるほど!じゃあ、このままがんばります!ありがとうございます!
- 12月23日

ちゅけ
私も同じぐらいの時間に寝かしつけています!
完母でもうすぐ4ヶ月になりますが一昨日まできっちり3時間おきの授乳でした!
昨日から急に7時間今日は5時間と長い時間寝るようになりましたよ!
個人差はあると思いますが少しの間です頑張りましょう😊!
-
こんきち
昨日から! 私も母乳ですが、試行錯誤で夜ミルクをあげてみたりしても変わらなかったので、諦めたのですが、完母のままがんばります!
- 12月23日

りママ
私も21時までには、完全に寝てくれてます!23時は遅すぎるかな〜っと、、
朝は4〜6時まで寝てくれるようになりました^ ^
-
こんきち
なるほど!成長するまでがんばります!ありがとうございます!- 12月23日

しま
双子のママです。
20時には寝かしつけしてます。夜中は3~4時間後とにミルク。
多少双子の時間差が出るので、私は1~2時間毎に起きてます😅
私も早く双子が長く寝て欲しいって願ってます❗
お互い辛いですけど今だけです。
頑張りましょう🎵
双子・・・本当にヤバイです(/´△`\)
1時4時だけ起きるなら優秀さんですよ!ちなみに今日は五回起こされました😢😢😢
-
こんきち
双子!しまさんすごいです!尊敬します(_ _)!!!5回、、、眠たい時は、双子ちゃんはもっと頑張ってるとおもって頑張ります!笑
- 12月23日

ゆかり
生後3ヶ月の子を育ててます。
私も19時にお風呂→授乳→寝かしつけで大体20時か20時半には寝てます。
その後夜中は3回です。
0時4時6時といった感じです。
6時に起きた時点で起こせばいいんでしょうが私の睡眠が足りずその後8時まではもう一回寝かせてしまっています。早く起きた方が良いんですかね…
一時期0時4時の後そのまま私が起きるまで起きずだったのですが最近また戻ってしまいました…
早く夜通し寝て欲しいですよねー(>_<)
-
こんきち
私もまさにそうです!その後は6時すぎにおきて、私も起きたりしますが、深夜おきるのは変わりないですね!笑
0時に起きた時に、昨日ミルク足しましたが、だめでした笑- 12月23日
こんきち
笑笑!持っていく!すいません!寝ぼけてました笑! ありがとうございます!笑