※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
161616
妊娠・出産

さらしを巻く必要はありません。病院で相談してみてください。

胎児の成長とさらしについて…。


かなりお腹が大きくて、
胎児のパーツも大きいと医師に言われました。
看護師をしていた知人に話したら、
早くさらしを巻いて締めて、
これ以上お腹が大きくなるのを防ぐように言われました。
…病院では言われたことないですが、
さらしを巻くべきでしょうか?

コメント

しぃたす

先生は大きい事について何か言っていましたか?何も言われていなければ、無理にさらしをしなくてもいいと思いますが…。

自己判断ではなく、病院に確認してからの方がいいと思います( ˃ ⌑ ˂ഃ )

  • 161616

    161616

    ありがとうございます。
    わたしも無理にさらしをするのもどうかなぁ、と疑問です。
    病院では言われてないので、
    このままいきます!

    • 1月27日
ちーたん

看護師さんなのに?って思える助言ですね...
サラシ巻いても関係ないですよ。
お腹の成長抑えられるほどきつく巻くと血行が悪くなったり、妊婦さんが高血圧になったり、良いことないです。
ちなみに私は、サラシも腹帯もほとんどつけてなかったですが、ほんの1ヶ月前まで、ベビちゃん小さめでしたよ〜

  • 161616

    161616

    ありがとうございます。
    看護師さん、正確な年齢は知らないけど、孫もいるおばあちゃんですので、
    世代の差かなぁ?と。
    わたしがつわりで苦しんでいても、
    平気で「車で迎えに来て〜病気じゃないんだから!」と。
    看護師さんもいろいろだと思いましたf^_^;

    • 1月27日
  • ちーたん

    ちーたん


    なるほど〜
    昔の知識ですね‼︎
    いますいます、そんな方

    鵜呑みにしない方が良いですよ〜
    このまま大きくなり続けるとも限らないですし、エコーもあくまで推定ですしね〜

    • 1月27日
  • 161616

    161616

    はい、ありがとうございます。
    お気持ちだけありがたく受け取っておきますσ^_^;

    • 1月27日
ピヨっ子123

初めまして☆
さらしを巻いたらお腹が出ないとか、胎児の成長に影響を及ぼすとか関係ないと思いますよ?
産科のナースに聞いたのですか?

私が通っている病院の先生は、巻いても巻かなくても良いと言っていました。
無理して巻いたら、お腹が圧迫されて逆効果だと…。
昔は、戌の日から腹帯を巻くのがならわしだっただけと言われましたよ。
私は、立ち仕事だったので7ヶ月くらいからは、マジックテープタイプの腹帯をしてました。それをすると腰への負担が軽減できたので(._.)
仕事意外は、全く付けてなかったですよ!!
だからと言って、お腹が出過ぎたりとかはありません。

  • 161616

    161616

    ありがとうございます。
    入院したり、体調悪かったりで今は仕事を休んでますが、
    わたしも立ち仕事だったので、おなじような腹巻をしてました!
    今は家で過ごしてますので、締め付けてません。
    圧迫がいいとも思えなかったし…σ^_^;

    • 1月27日
草組

お腹はさらし巻いても大きくなります(´・ ・`)
病院でのアドバイスとしては引っかかりますね(¯―¯٥)

私はサラシ派なんですが、マジックテープよりもお腹が重力で引っ張られないので妊娠線ができにくいと実、義母さん両方から言われてます٩(ˊᗜˋ*)
それとは関係なく戌の日から腹巻タイプをしていたのですが
23wくらいから張りがひどくてサラシに変えたら張りが減りました(∩´∀`∩)

でも締め加減が難しく、市の教室の時に巻いてるとこ見てもらったら
「締めすぎだねー血流が悪くなるからもう少し緩めていいよ(¯―¯٥)」と言われてしまい
難しいなー(´;ω;`)と実感しましたが慣れれば楽との事でした(´・×・`)
あまりゆるく巻くと上がってくるので
私は主婦なので1日何回か巻き直しますが
仕事しながら巻き直しは大変だなと(´△`)
締めるとコルセットタイプよりも安定して体の線に合わせて巻けるので個人的には有難いです(*^^)v

  • 161616

    161616

    ありがとうございます。
    現役ではない看護師さんです。

    病院の腰痛指導があるので、受けてみます。

    • 1月27日