※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2月から生理が来ていなかったので昨日受診すると、妊娠している事がわか…

2月から生理が来ていなかったので
昨日受診すると、妊娠している事がわかりました。

(元々pcosで生理不順がひどく、5月までは授乳もしていたので、ホルモンバランスだろうなと生理不順での受診を先延ばしにしていました…💦)


胎嚢が約3センチ、胎児が約1センチほど、
心拍らしきものもある。
でもまだはっきりとは分からないうえに
生理が来ていなかったので、週数もわからず。

次の受診を聞くと、3週間後と言われました🥲
調べると2週間後の受診が多い気がするのですが
皆さんはどうでしたか?

既にソワソワしちゃってて、もう少し早く受診したい…
ちなみに予約制の病院ではありません。

また、1人目は総合病院で検診も出産もしましたが
待ち時間がかなり長かったので
2人目は検診は個人病院にして、
そこはお産はやっていないので
出産時はまた総合病院にしようかなと思ってるのですが
病院が違うとなにか不便だったりしますか?

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

6wなったかなってないかくらいかと思います!何か理由があっての総合病院だったなら産むまで個人病院とかは難しいですが、自分で総合病院がよくて通っていた感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    ど田舎で病院が少なく、出産は総合病院一択だったので、検診もそのままそこで受けた感じです!
    妊娠中、出産ともにトラブルはありませんでした!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!でしたら大丈夫です🙆‍♂️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️
    ちなみに次回はちゃんと3週間あけるべきですかね…🥲?
    一応9月2日頃と言われましたが、
    8月30日あたりにいきたいなと思うのですが😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっちり3週間じゃなくてもいいですよ!2、3日早くとかなら全然!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    そうします🥰

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

心配なら受診して全然良いと思いますが、ちょうど3週間後くらいにいけば、心拍と予定日決定が同時に済むので、そこを配慮してくれたのでは?と思います。自費診療なので…
でも自費な分、いつ受診してもそれは自由です!