
コメント

k
3ヶ月位の時に、2歳の甥っ子が、抱っこしたくてソファから引っ張って落とされた事です😭
ミルク作りに行って目を離した時に、運悪く、その場に居合わせた大人が皆で立ち上がりどこかに行ってしまい起こった事故です😭
もうヒヤリハットどころじゃなかったですが😅

退会ユーザー
うちも同じ感じのありました。
吐き戻し防止枕を使ってたら足で蹴って身体が斜めになったらしく、枕の端から頭がコロンとなってました💦
あとは寝室に先に寝かせてた時に起きてはいたんですが、いつもと違う泣き声がしたので走っていくと足でどんどん蹴り上がって布団の上に上っていって、ベビー布団から頭が出てました💦
畳の上に敷いたベビー布団なので壁とベビー布団の間に挟まる感じになっててびっくりしました😭
どちらもなんもなかったですけど気をつけなきゃなと💦
-
He
ありがとうございます(>_<)本当予想以上に動いててびっくりですよね(>_<)😱💦
足で蹴っていってしまうのはこれからますます気をつけないとですね(>_<)😱💦- 12月27日

りこ
吐き戻し防止枕から、コロコロ転がって大移動してました(・_・;
仰向けのまま滑り落ちたみたいで大丈夫だったのですが、ビックリしました。
-
りこ
あと、足で蹴って移動して
部屋の中を大移動していた事もありました。
それ以来、寝返りしないからと安心できないと思い、周りに気をつけるようになりました。- 12月23日
-
He
お部屋大移動しちゃう場合もあるのですね!全く気がぬけませんね😱😱💦
これからますます気をつけます(>_<)ありがとうございます(>_<)💫- 12月27日

デイジっこ
ソファーに横にならせてたのに目を離した隙にお兄ちゃんが抱っこしようとしてズルズル引っ張られ落とされました。3回…
一瞬なら大丈夫だろうと目を離した私がいけないので娘には申し訳ないです💦
今は一瞬でも違う部屋に行く時には娘をベビーベッドに入れてから出るようにしてます。
あと一度夜中あまりにも床に置くと寝ないので抱っこしてソファーに座ってたら私も寝てしまい起きたら娘が床に…
まさかの落としてたみたいです💦
抱っこしたまま寝るのもやめました(。-_-。)
-
He
コメントありがとうございます(>_<)
夜中怖いですよね、本当自分もうっかり眠すぎて秒単位で寝落ちすることがあるので、気をつけたいと思います😱💦
お子さんなんともなくてよかったです(>_<)(>_<)😱💦♥️- 12月27日
He
ありがとうございます(>_<)きゃー怖いですね、子供だと加減もわからないし良かれと思ってなので、大人が余計気をつけないとですね(>_<)