![もあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![22ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22ママ
5団体までなら確定申告は必要ないらしいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
国保とかの保険の種類は関係なく、ご主人が職場に出された書類で、年末調整をしてくれるので、ふるさと納税されたら、その寄付の証明書と、職場でしてくれた年末調整後にもらえる源泉徴収票をもって確定申告したら大丈夫ですよ☺️
-
退会ユーザー
上の方がおっしゃるとおり、ほかに申告するものがなければ、確定申告せずにワンストップ特例も使えます‼️
- 12月22日
-
もあ
ありがとうございます(*^^*)
自営の会社なので源泉徴収をもらったことがなく確定申告の控えをもらうと夫から聞いたことがあるんですがワンストップ使えますかね?- 12月22日
-
退会ユーザー
最初の文面から、ご主人の知り合いの方が事業主で、ご主人はそこで雇用されてる、と思っていたのですが、ご主人さんも事業主という扱いなんですね☺️
確定申告をする=ワンストップは使えないです。
ワンストップ特例は確定申告しないことが前提のふるさと納税制度なので、税理士さんが確定申告してくださるのでしたら、寄付証明書も一緒に税理士さん(というか職場)に出さないといけないです‼️- 12月22日
もあ
分かりやすくありがとうございます(*^^*)