※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
産婦人科・小児科

娘の寝返りが早く、身体的な問題について心配しています。NICUでの経験もあり、具体的な影響について知りたいです。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

お子さんの寝返りが早く、病院の先生に
何か身体的な病気の心配をされた方はいらっしゃいますか?

娘は2ヶ月になる直前で寝返りをしていて
先日の3、4ヶ月健診の時に身体の発達について
寝返りが早すぎるので少し心配しています、
今のところは様子見ですと言われました。

出産時に高位破水をし、混濁した羊水を
娘が飲んでいたことによる呼吸障害があり
産後すぐ娘はNICUへ運ばれています。
そこでの血液検査で感染濃度の数値が高かったので
それが影響する事があると言われました。

青天の霹靂すぎて動揺してしまい
身体的発達に問題が出てくるのは
具体的にどういった事なのか聞きそびれてしまいました。

もし同じようなことがあった方がいれば
お話聞かせていただきたいです😢

コメント

ぶどう

発達早いと逆に悪いんですか?

うちは、2カ月の後半に寝返りしました。

  • リリー

    リリー

    コメントありがとうございます。

    先生が言うには、寝返りするにはある程度身体や筋肉が固くならないと出来ないようで、
    それがあまりに早くできるのは良いことではないかもしれない…と言われました。
    まさかそんなことを言われるとは思っておらずショックです💧

    • 12月22日
  • ぶどう

    ぶどう

    今は、どうですか?寝返りして、首が座りましたか?

    • 12月22日
  • リリー

    リリー

    首は早くに座っていて寝返りする頃と同じくらいでした。

    • 12月23日
  • ぶどう

    ぶどう

    首座りも、寝返りも早かったんですね〜
    今は気になることありますか?大丈夫ですか?ズリバイとかしますか?

    • 12月23日
  • リリー

    リリー

    今は特に気になることはありません。
    ズリバイもよくします。
    ぶどうさんのお子さんはどうですか?

    • 12月23日
  • ぶどう

    ぶどう

    ズリバイもよくするんですね。凄いですね。うちは、ズリバイしそうでしないです。寝返りは早かったけど、後はゆっくりかもしれないです。

    • 12月24日
  • リリー

    リリー

    医師に上のことを言われてからは早くても良くないのかなぁと…

    • 12月24日
擧

私も高位破水で、産まれてすぐ呼吸障害を起こしてNICUにしばらく入院でした!投稿みて同じような感じでびっくり!!
息子も寝返り2ヶ月で、お座りもハイハイも歩くのも早かったですが、健診の際は病院からは何も言われてません。今は走ってこっちが疲れるほどやんちゃで元気ですよ!!

  • リリー

    リリー

    コメントありがとうございます!
    すごい、ほぼ一緒ですね!!
    娘もお座りもそのうちしそうですし、ハイハイも早そうです。
    でも同じようなお子さんが元気に育っていらっしゃると聞いて少し安心しました😭
    娘も何事もなく大きくなって欲しいです…

    • 12月23日
ゆづママ

うちは3ヶ月入った頃には
寝返りマスターして
おすわり つかまり立ち 伝い歩き
全てが早くてみんなに え?!もお?!
て言われるぐらいでしたが
検診で何か言われたことはないです☺
最初ママに心配させてしまったから
大丈夫!ここまで出来るよーになったよ!と
安心させようと頑張っちゃってるのかもですね♡
早すぎてママ寂しいから
もっとゆっくりでいいんだよーと
うちは言ってるんですが
尚更頑張っちゃってるのか
どんどんマスターしちゃって
もぉ笑ってます 笑笑

  • リリー

    リリー

    コメントありがとうございます。

    今のところ娘も全部早いので
    何も指摘されていない方がいて少し安心しました。
    確かにそうかもしれませんね!
    最初に心配をかけたから…
    そう考えるとすごく健気です(笑)
    私も、そんなに生き急がなくていいよーと思うのですが
    こればっかりはどうしようもないですもんね😅

    • 12月24日