※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

授乳中の方の食事に気を遣う方法や避けた方がいい食べ物について教えてください。

授乳中の方〜!
ご自身の食事にはどのくらい気を遣ってらっしゃいますか?🤔

今は産後2週間ほどで、実家から母が来て家事をやってくれていますが、産後1ヶ月を目安に実家に帰ってもらう予定です。

夫は仕事柄、朝家を出て日が変わる頃に帰宅・休みも週1程なので、基本的には日中1人で家のことをやることになります🤔

母乳の為とは言え、慣れない赤ちゃんのお世話をしつつ自分の食事に気を遣う余裕があるとは思えません😭

実際に授乳中の皆さんがどのくらい食事に気をつけてらっしゃるのかぜひ参考にさせて頂きたいです!


また日常で食べてしまいがちなもので、極力授乳中は避けた方がいいものなどありましたら教えてください🙇‍♀️

質問ばかりですみません!
よろしくお願い致します!

コメント

きい

全く何も意識してません🤣🤣笑
食べたいのを食べたい分食べたい時に食べてます😂💓
ただ甘い物は詰まりやすいと聞いたので食べ過ぎないようにはしてます!

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    ですよねぇ?😂
    ちょっと安心しました💓笑

    甘いもの詰まりやすいってよく聞きますね🤔
    超甘党で妊娠中も我慢できなかったので辛いですが、しばらくはほどほどにしたいと思います👶

    • 12月22日
マチコッコ

最初は結構意識していましたが、最近はそこまで意識してないかもです笑
母乳が軌道にのるまではちょっと詰まりやすかったので、乳製品、お餅や餅米(これを食べ過ぎて張りました笑)、チョコレートなどの甘いものは控えてました。
あと、カフェインは赤ちゃん寝なくなったので時間帯を考えて飲んでます!

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊

    お餅とかも詰まりやすいんですね🤔

    私もまだ完全に開通してなくて結構張りやすいので、その辺りだけちょっと気をつけてみます😌✨

    • 12月22日
ぐーすかぴー

納豆、もずく、グリーンサラダをよく食べます✨あと、魚(焼くだけ簡単!)、卵も摂ってます。

少しご質問からずれますが、ブロッコリーは葉酸がありよいので、茹でたのを冷凍してます。
きのこも、使いやすくほぐしてから冷凍すると栄養素も増すし、長もちしますよ☺️

お菓子は食べ過ぎには気を付けてますが、毎日ロッテのチョコパイとかアイスとか食べてますよー。

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊

    なるほど!
    納豆やブロッコリーは本当に万能ですね〜✨
    しかも糖質も抑えられたものばかりで体にも良さそうですね🥰

    きのこやブロッコリーの冷凍保存も今後やってみます😊
    詳しくありがとうございます💕

    • 12月22日
deleted user

自身の食事になんて気が回らなかったので、適当に週末主人に買ってきてもらっておいて(チンするだけのものとか)食べたり ヨーグルトだけだったり、パンつまむだけとか食べれなかったりもしました。
食べれる時に食べたいものを食べる。ってしないと、慣れない育児に+やる事がありすぎて(苦笑)
でも、無理しすぎると後々自身の身体に障るので無理のない範囲で( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊

    お子さん双子ちゃんなんですね〜!💓
    新生児1人でも全部自分でやろうとすると大変なのに、それは気が回らなくて当然ですね😳💦

    中にはあからさまに、こういう物食べると母乳の出が悪くなる!とか、あまり吸ってくれない!とかあるのかなぁと思っていたので気が楽になりました🥰

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義姉からは甘い物食べて乳腺炎起こしたーだとか聞いてましたが、あまりに控え過ぎても自身のストレスにしかならないので…。
    でも、助産師さんからはやっぱり甘い物は母乳の味も変えてしまうから控えるように…みたいな事は言われてました。
    惣菜でもいいから、和食の粗食にしましょうって言われてましたよ(笑)

    • 12月22日
  • mari

    mari

    私も甘いもの大好きなので控え過ぎたら確実にストレスです😨
    やっぱり和食なんですね🤔
    でもお惣菜でもいいなら気が楽です🥰
    あまり気にし過ぎずやってみます✨

    • 12月23日
Ayumama

気にせず食べてます!
辛い物、甘い物食べたい時に食べ
てます。

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊

    よかったです💕

    正直妊娠中も栄養面など気にしてたわけではないので、急にやろうとしても無理だ😨と思っていたので気が楽になりました🥰

    • 12月22日
ぷぅ

上の子の時も現在もですが、
3食はきちんと食べるように心掛けてる程度で特に気にせず食べてました🙋🏼‍♀️
あと、甘いものやカフェイン入ってるものなどは食べ過ぎない程度に、ストレス感じない程度に摂取はしてました!

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊

    3食は極力食べるべきですよね🤔
    当たり前の事でもバタバタしてるとつい抜いてしまいがちなので気をつけるようにします✨

    甘いものやカフェインも大好きなので、私もストレスにならない程度に摂取したいと思います🥰

    • 12月22日
みみみ

最初は気にしてましたがもう気にしてません💦というか、自分の食事にかまってられず、昼はレトルトで過ごしてます(笑)チョコも食べるしコーヒーも飲みます😁

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    私も絶対自分のことなんてかまってられないのが目に見えてます…😨

    無理に全部やろうとするストレスの方が体に悪そうですよね!笑
    チョコ大好きなので引き続きほどほどに摂取したいと思います🥰

    • 12月22日
ゆみ

全然気にしてません笑
最初は母乳が出来すぎてたので、乳腺炎が怖くて甘いものや高カロリーなもの、乳製品は少なめにしてましたが!

あと、食事バランスあんまりちゃんと出来ないので、夜は必ずキャベツかレタスは食べていて、あと納豆も必ず毎日食べてます😊納豆は、赤ちゃんのビタミンK2を持続させるためにいいと、助産師さんに言われました☺️

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    気にしない方たくさんいらっしゃってホッとしました😂

    納豆は本当に万能ですね〜💓
    助産師さんお墨付きならなおさら摂らなきゃですね!
    キャベツ・レタスも積極的に食べてみます👶✨

    ありがとうございます😊

    • 12月22日
  • ゆみ

    ゆみ

    あ、キャベツレタスは野菜食べなきゃって思って食べてるだけなんです…笑
    楽じゃないですか?ちぎれば食べれるから笑
    お好きな野菜を食べたらいいと思います😊

    • 12月22日
  • mari

    mari

    そうでしたか😂💓
    たしかにちぎれば食べられるし、水分も摂れますしね!笑
    好きなもの食べつつ、少し意識して野菜摂るようにしてみます🥰

    • 12月22日