※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
その他の疑問

柏市増尾周辺で離乳食の提供がある飲食店ってありますか?ネットで調べて…

柏市増尾周辺で離乳食の提供がある飲食店ってありますか??
ネットで調べてて、ビッグボーイはあるみたいなんですけど、他がメニューに載ってなくて^^;
母が1時頃来るので、先にあげる予定だったのですがまさかの熟睡で起こしても起きず^^;
おそらくお昼を食べるのが一緒のタイミングになるかと思います^^;
手作りしか食べてくれなくて、お店に持ち込むのもなーって思っています^^;

増尾、逆井、新柏当たりで駐車場ありだとありがたいです(´∀`)

コメント

ぺこ

よく、お店に離乳食持っていきます!
定員さんに、離乳食いいですかっていうと、どこでもどーぞと言ってくれます!スプーン持っていきますが、子ども用の持って来てくれます!

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    市販のはいいのかな?って思ってたんですけど、手作りでも大丈夫なんですね!
    ありがとうございます!

    • 12月22日
ジャムおっ

え?😳私の周りはみんな離乳食持ち込んでますよーだって赤ちゃん離乳食しかまだ食べられない時期ですよね。一般常識くらいに皆さん理解してくれてると思いますよー☺️離乳食を取り扱ってるお店なら一応お店のものをあげたらお店側としては嬉しいかもしれませんが、それでも赤ちゃんは食べれるものとかまだ限られてたりアレルギーとかもあると思うので持ち込みしても気にされないと思います👍🏻

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    どうしても手作りのものを持ち込むのに抵抗がありまして^^;
    でも、確かにそうですよね(´∀`)

    • 12月22日
  • ジャムおっ

    ジャムおっ

    一歳半くらいまでならどこでも大丈夫だと思います!それ以降は大人のお料理取り分けて食べれますしお子様ランチとかも2歳近くなれば頼む人もいますよね☺️ 子供の物だからこれは別!と割り切って持っていっちゃいましょう。夏場は保冷剤をお忘れなく🙆💕

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

持ちこみOKかきくのがいいですよ🙂ファミレスの離乳食でしらすのおかゆがあったので頼んだところ、普通に売ってる携帯用の和光堂とかの離乳食をただ温められただけでがっかりしたことあります😅

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    今度から聞いてみようと思います!
    今日行ったところも和光堂さんのしらすの雑炊でした^^;

    • 12月22日