![あやぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1日2、3回洗濯まわすんですけど、1日2回はぜったいまわします。1回目が…
1日2、3回洗濯まわすんですけど、1日2回はぜったいまわします。
1回目が旦那の作業着、仕事でつかったもの。2回目がタオル、子供の、私の、旦那の仕事で使ってない綺麗なもの(仕事で粉とかまうので、そーゆーものじゃない、パジャマとかです)
最近寒いので、家の中でハンガーにかけてから外に持ってって干してます。
昨日いつもどうり1回目作業着あらって、いつもと変わらなくて、二回目いつもの物と、ブランケットと前日の夕方に子供がミルク吐いたシーツを洗いました。干す時パンパンってするじゃないですか、そのとき白いカスみたいなのがいっぱいでてきて、
作業着洗った時はなんともなかったからミルク吐いたやつが昨日そのままだったから固まってたのかな?とおもったけど、何回も吐いたものなんて洗ったとこあるけど、1回もそんなことにならなかった。その後からずっと出てきます
洗濯機は買ってから4ヶ月くらいしかたってません。
たとえると石鹸カスみたいです。
これは洗濯槽の汚れですか?洗濯槽掃除したほうがいいですよね?
洗濯槽の洗う洗剤?粉?っているんですよね?おすすめとかありますか?
- あやぽよ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
白いカスなら洗濯槽の汚れではなさそうです。洗濯洗剤は液体使ってますか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
洗濯槽のお掃除は、酸素系漂白剤がおすすめです😊塩素系に比べて少々手間がいりますが。。
-
あやぽよ
まったくわかりませんが商品棚と、にらめっこします!笑ありがとうございます
- 12月22日
![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどり
ティッシュ混ざっちゃってた、とかないですか?
洗濯槽の汚れは黒いような茶色いようなカスですよ!
洗濯槽洗う洗剤、個人的には酸素系漂白剤より塩素系の方が汚れがよくとれる気がします。酸素系なら40度くらいのお湯でやると効果的みたいですが、面倒なのでうちはいつも塩素系です!
-
あやぽよ
ちゃないんです
真っ白と言うより、透明がかった白で
ティッシュ入ってたことあるのでそれとは違って
ですよねーだからなんだろと思って、旦那にも確認したし🤔
1回洗濯槽洗ってみたらなくなったりしますかねー?- 12月22日
あやぽよ
はい!
アタックと、ピュアの水色と、柔軟剤はラボンです!