
4ヶ月検診で、身長は伸びているが体重が増えず、母乳不足か悩んでいます。活発で太りにくい体質なのか、ミルクを足すべきか迷っています。
先日4ヶ月検診があり、身長58センチ、体重5.8㎏で前回計ったときから身長は2センチ伸びていましたが、体重は1日13㌘しか増えていませんでした。
先生からは緩やかだけど増えてるし、成長曲線内だから様子見ましょうと言われました。
授乳は1日2時間半〰️4時間間隔、完全母乳で育てているのですが、最近は満腹中枢ができてきたのか自分から乳首をはなして くわえさせても飲みません😓
おしっこ1日8回以上おむつがパンパン、うんちは2回出ており母乳不足ではないと思うのですが😣
活発で消費カロリーが多いとか、太りにくい体質なのでしょうか?
すこしでもミルクを足してみたほうがいいでしょうか?💦
あんまり深く考えすぎないようにとは思っているんですが、不安になってしまって😓
- ぐろのん(6歳)

あい
4ヶ月ぐらいになると体重は新生児みたいには増えなくなりますよ。
検診で様子見と言われたのであれば大丈夫かなと思います。

にぼし
3ヶ月くらいまでは1kg位ずつ増えますが、4ヶ月頃から緩やかになるのが標準です。
先生が様子を見ましょうと言われたならいいのではないでしょうか🙂
うちは完ミですが、その頃は500~800/日とかならムラがありました。また寝返りを始めたので燃費がよかったのかだ思います笑
コメント