
赤ちゃんは夜間におしっこをしないことがあるのでしょうか。おしっこが少ないのが気になります。
21時に寝かして朝8時過ぎに起きていて、寝る前はミルクを140ミリほど。寝てる間も2.3回起きて授乳で片方5分ずつほどごくごく飲んでいます。
ですが一回目の授乳までが一番眠りが深く5.6時間最近は寝るんですがほとんどおしっこをしていなく5時間ほどおしっこしてないことになります。
二回目の授乳からはちょっとしてるのでオムツ変えてますがパンパンではありません。
昼間はよくおしっこをしているんですが赤ちゃんも寝てる間はおしっこしないんですか?🤔どちらかと言うとオムツ変えるタイミングなくて漏れてると言うのをよく目にするのでとても不思議です。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

初めてのママリ
うちもです!
ミルク140ですが、
最近よく寝るようになって、かなり寝たので目覚めたタイミングでオムツパンパンだろーなーと思う時限ってそこまでしてなかったりでてなかったり…
熟睡してる間はおしっこしないんだおもいます。
なので、
起きた直後や寝る本当数秒前、寝てはいるけど途中ウニョウニョしてる時にしかしないものだと勝手に思ってます…
1日6回以上出てたら大丈夫と言われているので特に気にしてないです!!
コメント