![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが変な咳と熱が続き、ステロイドを飲んでも改善せず。熱も上がり下がり。医師からの受診要請あり。RSやインフルの検査は未実施。風邪か突発か不明。
クループでの入院の基準はなんでしょうか?生後11ヶ月です。
変な咳、熱が水曜日から続いています。
木曜、金曜受診、吸入し、今日も受診してくださいとのことなので受診します。
ステロイドの飲み薬を2日間飲ませましたがまだ変な咳をしています。
熱も昨日の日中は下がっていましたが、また夜から9度越え、あさがたは40度でした。
RSやインフルの検査はしてないです。
機嫌も悪いので突発かなとも思いますが鼻水、咳もあったので風邪っぽいです、、、
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身が幼少の頃クループで寝転ぶと息ができないって泣き叫ぶから座って抱っこして寝かせたのよ。と母から聞きました。
姉も兄もいたので入院はしなかったみたいですが次発作起こしたら死ぬかもしれないと医者から言われたみたいです。
お子さん、早く良くなりますように。
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
何度かやってますが、入院までは至らず。
酸素濃度がたりてない、呼吸状態が良くない、ステロイド吸入に通院できないと入院てよく言われてましたよ。
熱は判断材料には含まれてませんでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
入院まではなってないんですね!
とてもしんどそうにしてるので早めにいってきます。- 12月22日
![ゆきえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきえ
2回クループなってます。
最初はステロイドで落ち着いたので通院で治りましたが、2回目は咳もあまりひかずレントゲン撮ったら気管支炎も起こしてて即入院になりました。
この間もなりかけたので、通院で拡張テープと抗生剤で落ち着きました。
その時も放っておいたら子どものクループは夜寝てる時に窒息死してもおかしくないと脅されました。。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ステロイド、テープでもよくならず、、、
抗生剤はまだ、出されてないんですが抗生剤の方が効くんですかね。
ほんとに、夜寝てるときが怖くてなるべく起きてるんですが寝てしまったときに何かあると思うとほんとにこわいです、、、- 12月22日
ママリ
コメントありがとうございます!
ご自身がクループだったんですね、、、
私も上の子もなったことがないのでクループについて全くわからなくて、、、
もうすぐ小児科いってきます。